ガラスのクリスタル感が美しい数寄屋橋エルメスビル 公開済み: 2019年2月9日更新: 2019年2月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 銀座ソニービルが無くなったので、ガラスブロックのヘルメスビルがその全体像を交差点に現しています。 ここまで徹底してガラスブロックを使った建物は無いので、非常に印象に残る建築ですが、その夜景は更に素晴らしい。 宝石のように輝いて、夜の銀座を美しく、しかもエレガントに照らします。 こちらは正面。最上階には馬のシンボル。 前の記事 いろりダイニングを体感する。新しいキッチン・ダイニングの提案 次の記事 駐車場が面白い。運転して楽しい、見て楽しいスロープが見えるつくば第3駐車場 関連記事 黒い木板貼りが自然に溶け込む惣湯テラス 惣湯玄関テラスから川のせせらぎとダイナミックな滝を眺めながら上流に歩いていきますと、温泉施設の惣湯テラスが見えてきます。 この建物はリノベーションされたもの。 手前に階段状のテラスがはね出し、正面が玄関でレストラン、 […] 公開済み: 2025年5月22日更新: 2025年5月20日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 緑に包まれた森と川のせせらぎを聞きながら入る温泉浴室 さてさて、お風呂に向かいます。日本のリラクゼーションといえばやっぱり温泉。別荘であれ、ホテルや旅館であれ、非日常の空間に浸り、忙しさを忘れ、ボケーとするひとときを楽しむには、やっぱりくつろげるお風呂がポイントですよね。こ […] 公開済み: 2017年9月3日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について マウイ島 ワイレア地区 グランドワイレアホテル(2) コンセルジュデスクは、8人ぐらいのコンセルジュが並んでいて、様々な要求に応えてくれます。日本人デスクもありました。 この開口部にはガラスがはめ込まれており、風対策がしてありました。 エレベーターホールにはバルコニーがあり […] 公開済み: 2012年4月4日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について
黒い木板貼りが自然に溶け込む惣湯テラス 惣湯玄関テラスから川のせせらぎとダイナミックな滝を眺めながら上流に歩いていきますと、温泉施設の惣湯テラスが見えてきます。 この建物はリノベーションされたもの。 手前に階段状のテラスがはね出し、正面が玄関でレストラン、 […] 公開済み: 2025年5月22日更新: 2025年5月20日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
緑に包まれた森と川のせせらぎを聞きながら入る温泉浴室 さてさて、お風呂に向かいます。日本のリラクゼーションといえばやっぱり温泉。別荘であれ、ホテルや旅館であれ、非日常の空間に浸り、忙しさを忘れ、ボケーとするひとときを楽しむには、やっぱりくつろげるお風呂がポイントですよね。こ […] 公開済み: 2017年9月3日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
マウイ島 ワイレア地区 グランドワイレアホテル(2) コンセルジュデスクは、8人ぐらいのコンセルジュが並んでいて、様々な要求に応えてくれます。日本人デスクもありました。 この開口部にはガラスがはめ込まれており、風対策がしてありました。 エレベーターホールにはバルコニーがあり […] 公開済み: 2012年4月4日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について