ガラスのクリスタル感が美しい数寄屋橋エルメスビル 公開済み: 2019年2月9日更新: 2019年2月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 銀座ソニービルが無くなったので、ガラスブロックのヘルメスビルがその全体像を交差点に現しています。 ここまで徹底してガラスブロックを使った建物は無いので、非常に印象に残る建築ですが、その夜景は更に素晴らしい。 宝石のように輝いて、夜の銀座を美しく、しかもエレガントに照らします。 こちらは正面。最上階には馬のシンボル。 前の記事 いろりダイニングを体感する。新しいキッチン・ダイニングの提案 次の記事 駐車場が面白い。運転して楽しい、見て楽しいスロープが見えるつくば第3駐車場 関連記事 銀座奥野ビル 迷路のような内部 今年も残すところ1月となりました。 12月は何かと街も賑わい、行事も多く気持ちも高ぶる好きな季節です。 じっくり味わって今年の締めくくりの月にふさわしい日々としたいものです。 ブログも引き続き好きな事を書いていきたいと思 […] 公開済み: 2013年12月1日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 存在感のある玄関の大きな踏み石 玄関扉の前には段差解消の意味もある大きな石を置きました。 植木屋さんが2日間3人がかりで据えました。 土から出ている部分よりも地中に埋まっている部分の方がはるかに大きいのですが、人の目はよくできていまして、その存在感を感 […] 公開済み: 2014年5月26日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 鎌倉材木座の家-1 鎌倉の材木座に住宅が完成しました。 逗子にある工務店「キリガヤ」のプロジェクトで、私は設計を行い、監理・施工はキリガヤが担当しました。私にとっては初めての試みでしたが、工事中も何度か担当者と細かい打合せをし、デザイン的、 […] 公開済み: 2011年10月27日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
銀座奥野ビル 迷路のような内部 今年も残すところ1月となりました。 12月は何かと街も賑わい、行事も多く気持ちも高ぶる好きな季節です。 じっくり味わって今年の締めくくりの月にふさわしい日々としたいものです。 ブログも引き続き好きな事を書いていきたいと思 […] 公開済み: 2013年12月1日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
存在感のある玄関の大きな踏み石 玄関扉の前には段差解消の意味もある大きな石を置きました。 植木屋さんが2日間3人がかりで据えました。 土から出ている部分よりも地中に埋まっている部分の方がはるかに大きいのですが、人の目はよくできていまして、その存在感を感 […] 公開済み: 2014年5月26日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
鎌倉材木座の家-1 鎌倉の材木座に住宅が完成しました。 逗子にある工務店「キリガヤ」のプロジェクトで、私は設計を行い、監理・施工はキリガヤが担当しました。私にとっては初めての試みでしたが、工事中も何度か担当者と細かい打合せをし、デザイン的、 […] 公開済み: 2011年10月27日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について