ガラスのクリスタル感が美しい数寄屋橋エルメスビル 公開済み: 2019年2月9日更新: 2019年2月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 銀座ソニービルが無くなったので、ガラスブロックのヘルメスビルがその全体像を交差点に現しています。 ここまで徹底してガラスブロックを使った建物は無いので、非常に印象に残る建築ですが、その夜景は更に素晴らしい。 宝石のように輝いて、夜の銀座を美しく、しかもエレガントに照らします。 こちらは正面。最上階には馬のシンボル。 前の記事 いろりダイニングを体感する。新しいキッチン・ダイニングの提案 次の記事 駐車場が面白い。運転して楽しい、見て楽しいスロープが見えるつくば第3駐車場 関連記事 アンビルド建築-8 模型の重要性 模型を作るのは、図面やスケッチでは分からない空間を確認するためです。 特に、屋根の形などが3次元的な場合は、模型を作らないとその感じがわかりません。 光の入り方も検証します。 屋根によって包まれる空間 公開済み: 2012年3月12日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について アリタセラ ホテル arita huis (2) シンプルなホテル 有田陶器市や、アリタセラに係わる陶磁器の関係者が長期滞在できるホテルが、このarita huis ホテル 宿泊棟です。 四角いシンプルな造り 外部を見ますと、レストラン部分は、外壁も波板鉄板でローコストなのが解ります。 […] 公開済み: 2021年11月13日更新: 2021年11月8日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 未分類 ヒルトン福岡シーホーク 貝殻ドームが素晴らしい なかなか行けなかったのですが、今回初めて訪問 福岡ドーム横の高層ホテルヒルトン福岡シーホーク。 何といってもこの建物の魅力は、ガラスの吹き抜けラウンジです。 ただ大きなガラスドームではなくて、海に向かって大きく開いていく […] 公開済み: 2021年2月2日更新: 2021年2月1日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
アンビルド建築-8 模型の重要性 模型を作るのは、図面やスケッチでは分からない空間を確認するためです。 特に、屋根の形などが3次元的な場合は、模型を作らないとその感じがわかりません。 光の入り方も検証します。 屋根によって包まれる空間 公開済み: 2012年3月12日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
アリタセラ ホテル arita huis (2) シンプルなホテル 有田陶器市や、アリタセラに係わる陶磁器の関係者が長期滞在できるホテルが、このarita huis ホテル 宿泊棟です。 四角いシンプルな造り 外部を見ますと、レストラン部分は、外壁も波板鉄板でローコストなのが解ります。 […] 公開済み: 2021年11月13日更新: 2021年11月8日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 未分類
ヒルトン福岡シーホーク 貝殻ドームが素晴らしい なかなか行けなかったのですが、今回初めて訪問 福岡ドーム横の高層ホテルヒルトン福岡シーホーク。 何といってもこの建物の魅力は、ガラスの吹き抜けラウンジです。 ただ大きなガラスドームではなくて、海に向かって大きく開いていく […] 公開済み: 2021年2月2日更新: 2021年2月1日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について