トルコブルーの特注タイルを貼ったバルコニー 公開済み: 2019年6月1日更新: 2019年5月31日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 現在工事中の建物の屋外バルコニー立ち上がりの壁にトルコブルーのタイルを貼りました。 4色の色を千鳥を基本にして上から濃い色、下に行くほど薄いブルーになるようにデザインしました。 手すりはちょっと勾配を持たせているので、なかなか貼るのが難しい。 上の目地と下の目地では目地幅が違うのですが、そこは職人技。気にもなりません。 簡単そうに見えて、実は相当な腕の良い職人さんに貼ってもらいました。 前の記事 河口湖 やまぼうし 富士山と河口湖の風景を切り取る 次の記事 土浦亀城自邸 白い都市型モダニズム建築の代表作 関連記事 村野藤吾 浪花組本社ビル 複雑で絵画的なファサード もう一つ心斎橋にある村野さん設計の面白い建物があります。これも雑多な繁華街に面する建築なんですが、廻りの建物に比べても遜色ない奇抜なデザイン。でもこれほどいろいろな事をファサードで試みても、違和感が全くない街自体のパワー […] 公開済み: 2016年2月24日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築 川奈ホテル 2つ目のロビー空間 センターロビーに続く次の間 ここにもしっかりとした暖炉が備えられています。 2階の廊下の途中にあるアルコーブ 細かな細工が施されています。 職人さんの建築に対する想いは、その空間に身を置くことで感じられます。 相当な気 […] 公開済み: 2013年2月20日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 厳島神社2 町家通りから見た五重塔。みごとなプロポーションです。 さて、いよいよ中へと入ります。入口は、客神社という神殿向かって左にあり、そこから順次巡っていきます。 もとは、この宮島自体が神の島ということで、神殿は、その島から外れ […] 公開済み: 2011年9月26日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について
村野藤吾 浪花組本社ビル 複雑で絵画的なファサード もう一つ心斎橋にある村野さん設計の面白い建物があります。これも雑多な繁華街に面する建築なんですが、廻りの建物に比べても遜色ない奇抜なデザイン。でもこれほどいろいろな事をファサードで試みても、違和感が全くない街自体のパワー […] 公開済み: 2016年2月24日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築
川奈ホテル 2つ目のロビー空間 センターロビーに続く次の間 ここにもしっかりとした暖炉が備えられています。 2階の廊下の途中にあるアルコーブ 細かな細工が施されています。 職人さんの建築に対する想いは、その空間に身を置くことで感じられます。 相当な気 […] 公開済み: 2013年2月20日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
厳島神社2 町家通りから見た五重塔。みごとなプロポーションです。 さて、いよいよ中へと入ります。入口は、客神社という神殿向かって左にあり、そこから順次巡っていきます。 もとは、この宮島自体が神の島ということで、神殿は、その島から外れ […] 公開済み: 2011年9月26日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について