葉山御用邸の目の前の一色海岸 朝の光 公開済み: 2019年6月3日更新: 2019年5月31日作成者: tomitaカテゴリー: 美しい景色 葉山御用邸の目の前の海岸 一色海岸ですが、海に少しだけ飛び出した埠頭があり、そこにだけ芝生が生えています。 朝6時の光 波に反射する朝日と芝生の緑がまぶしい。 空気も美味しい。 前の記事 嵐の後の光が幻想的な葉山の海 次の記事 アジサイの白い花と外壁木パネルは良く合います 関連記事 マウイ島 ワイレア地区 太平洋に沈む太陽 久しぶりに海に沈む太陽をじっくり拝むことができました。 周りに人工のものが見えず、大きな空を背景に時間をかけて沈む夕日には感情をゆさぶる大きな力があります。 公開済み: 2012年4月12日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 美しい景色 2021 桜たより 京都(6) 嵐山 京都の桜と言えば、嵐山の山桜ですかね。 嵐山の桂川に架かる渡月橋から見る景色は最高でした。 このところ中国からの黄砂の影響か、遠くがかすんでいるのが、また良かったです。 公開済み: 2021年4月6日更新: 2021年4月1日作成者: tomitaカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 美しい景色 ザ・ブセナテラス 部瀬名湾に沈む美しい夕日 これからの人生で、美しく感動的な瞬間をどれだけ体験できるのでしょうね。 海に沈む夕日は、どこで見ても感動しますが、こでだけ湾が広く、白い砂浜の向こうに拡がる空も大きく、海しか見えないという場所はそんなに沢山あるわけではな […] 公開済み: 2018年9月21日更新: 2018年9月19日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 美しい景色
マウイ島 ワイレア地区 太平洋に沈む太陽 久しぶりに海に沈む太陽をじっくり拝むことができました。 周りに人工のものが見えず、大きな空を背景に時間をかけて沈む夕日には感情をゆさぶる大きな力があります。 公開済み: 2012年4月12日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 美しい景色
2021 桜たより 京都(6) 嵐山 京都の桜と言えば、嵐山の山桜ですかね。 嵐山の桂川に架かる渡月橋から見る景色は最高でした。 このところ中国からの黄砂の影響か、遠くがかすんでいるのが、また良かったです。 公開済み: 2021年4月6日更新: 2021年4月1日作成者: tomitaカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 美しい景色
ザ・ブセナテラス 部瀬名湾に沈む美しい夕日 これからの人生で、美しく感動的な瞬間をどれだけ体験できるのでしょうね。 海に沈む夕日は、どこで見ても感動しますが、こでだけ湾が広く、白い砂浜の向こうに拡がる空も大きく、海しか見えないという場所はそんなに沢山あるわけではな […] 公開済み: 2018年9月21日更新: 2018年9月19日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 美しい景色