好きな建築のシーン 二期倶楽部本館のテラス 公開済み: 2020年4月17日更新: 2020年4月16日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 今は星野リゾートになりましたが、旧二期倶楽部の本館のテラスからのシーンも時間を忘れて眺められ、癒される場です。 これも大きな森と空をカットする屋根庇が飛び出していて、目線が水平方向に注がれるようにデザインされています。 浅い水盤。その奥に京都竜安寺の土塀のような結界。さらにその奥に深い森。 風で揺れる波紋を見ながら、これまた時間を忘れさせてくれます。 前の記事 好きな建築のシーン ジェフリー・バワ ルヌガンガの母屋テラス 次の記事 居心地の良い場所を散りばめる シーランチコンドミニアム 関連記事 奈良 国宝室生寺五重塔 日本最小の五重塔 室生寺本堂の脇から、更に階段を登ります。 この荒々しい石の階段の先に、美しい五重塔が見えます。 この階段と建物の見事なプロポーション。絵になります。 この絵柄を現実化するために五重塔の大きさも決めたのではないかと思うので […] 公開済み: 2021年11月26日更新: 2021年11月24日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について 秋吉台 石灰岩の大地 と 大きな空洞の鍾乳洞「秋芳洞」 山口県の秋吉台 地球の太古、海であった部分が火山で盛り上がり、珊瑚礁が固まり石灰岩となり地上に現れたこの景色。 広大で、見た事の無い風景が拡がります。 そしてこの下にある秋芳洞。 鍾乳洞です。 水が曲がれる洞窟の中に入っ […] 公開済み: 2022年5月15日更新: 2022年5月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 横浜元町 おしゃれな2階のショーウインドウ 街はそろそろクリスマスの雰囲気になってきました。 横浜石川町の元町商店街は、昔独身時代によく行っていた商店街ですが、何度行っても飽きません。店がそれぞれ綺麗に飾り付けしていますし、やはりセンスがあります。古いお店もたくさ […] 公開済み: 2013年11月20日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
奈良 国宝室生寺五重塔 日本最小の五重塔 室生寺本堂の脇から、更に階段を登ります。 この荒々しい石の階段の先に、美しい五重塔が見えます。 この階段と建物の見事なプロポーション。絵になります。 この絵柄を現実化するために五重塔の大きさも決めたのではないかと思うので […] 公開済み: 2021年11月26日更新: 2021年11月24日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について
秋吉台 石灰岩の大地 と 大きな空洞の鍾乳洞「秋芳洞」 山口県の秋吉台 地球の太古、海であった部分が火山で盛り上がり、珊瑚礁が固まり石灰岩となり地上に現れたこの景色。 広大で、見た事の無い風景が拡がります。 そしてこの下にある秋芳洞。 鍾乳洞です。 水が曲がれる洞窟の中に入っ […] 公開済み: 2022年5月15日更新: 2022年5月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
横浜元町 おしゃれな2階のショーウインドウ 街はそろそろクリスマスの雰囲気になってきました。 横浜石川町の元町商店街は、昔独身時代によく行っていた商店街ですが、何度行っても飽きません。店がそれぞれ綺麗に飾り付けしていますし、やはりセンスがあります。古いお店もたくさ […] 公開済み: 2013年11月20日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について