平戸川内峠展望台から西海国立公園の景色を楽しむ 公開済み: 2021年1月13日更新: 2021年1月11日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築 平戸は、島ですが、海の景色を一望できる場所があるというので、立ち寄りました。 川内峠です。 駐車場から丘を登っていくと、視界が360度開かれます。 ここは、西海国立公園 沢山の島々が浮かぶ海の景色は、見ていても飽きません。 前の記事 長崎県平戸市のホテル蘭風からの朝日 次の記事 昭和の面影を残す港町 平戸薄香港 高倉健の映画「あなたへ」のロケ地 関連記事 針尾無線塔(旧佐世保無線電信塔)その(2) 高さ137mのコンクリートの塔の中 3本ある針尾無線塔の中で、137mの3号塔は、内部を見学することができます。 やや、小高い丘の上へと歩いていきます。 近づくにつれて、そのコンクリートの筒がいかに大きいか認識できます。 こちらが、入口。 機能一辺倒と思い […] 公開済み: 2018年8月23日更新: 2018年8月17日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 長崎の建築 平戸で見つけた美しいコンポジション 松浦史料博物館に登る階段 同じく壁 同じく石の城壁 荒い石、きちんと積まれた石、白い漆喰の壁、屋根庇 それに当たる朝日 どれも美しい対比を見せてくれました。 公開済み: 2012年5月24日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 日本二十六聖人記念聖堂 聖フィリッポ教会(2) ノアの方舟を連想させる聖堂の内部空間 日本二十六聖人記念聖堂聖フィリッポ教会の内部です。 設計にあたり建築家今井兼次はこの聖堂をノアの方舟にたとえ、船底を表した天井としました。 まっすぐな勾配天井ではなく、舟形のような包み込まれるような天井です。 正面祭壇で […] 公開済み: 2018年8月30日更新: 2018年8月25日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築
針尾無線塔(旧佐世保無線電信塔)その(2) 高さ137mのコンクリートの塔の中 3本ある針尾無線塔の中で、137mの3号塔は、内部を見学することができます。 やや、小高い丘の上へと歩いていきます。 近づくにつれて、そのコンクリートの筒がいかに大きいか認識できます。 こちらが、入口。 機能一辺倒と思い […] 公開済み: 2018年8月23日更新: 2018年8月17日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 長崎の建築
平戸で見つけた美しいコンポジション 松浦史料博物館に登る階段 同じく壁 同じく石の城壁 荒い石、きちんと積まれた石、白い漆喰の壁、屋根庇 それに当たる朝日 どれも美しい対比を見せてくれました。 公開済み: 2012年5月24日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
日本二十六聖人記念聖堂 聖フィリッポ教会(2) ノアの方舟を連想させる聖堂の内部空間 日本二十六聖人記念聖堂聖フィリッポ教会の内部です。 設計にあたり建築家今井兼次はこの聖堂をノアの方舟にたとえ、船底を表した天井としました。 まっすぐな勾配天井ではなく、舟形のような包み込まれるような天井です。 正面祭壇で […] 公開済み: 2018年8月30日更新: 2018年8月25日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築