銀閣慈照寺 池の水の波紋が壁に写り、ゆらめく世界を演出する。大きな縁側空間は、自然と繋がる半外部空間

前回、この銀閣を訪問した際は、銀閣寺が改修中で、外観は見れませんでした。 今回、その改修も終わり、美しい姿をじっくりと見ることができました。 銀閣は、2層の建築 1階は書院風、2階は、唐様仏殿の様式。2階に放たれた3つの花頭窓が目を引きます。 銀閣寺 軒の出は大きく、その大きくはね出した軒をコーナーで1本の柱が受けています。 大きな軒に守られた、縁側。ここにいるだけで時間を忘れてしまうでしょう。 2階からの景色も素晴らしいでしょうね。 2階縁側に腰かけて手摺に肘を乗せ、ボーっと庭を眺める。あーやってみたい。 銀閣寺 1本のコーナー柱と大きくはね出した軒。この緊張感と解放感がある構成が素晴らしい。 自然と一体につながる、半外部空間。日本建築です! 銀閣寺 池の水に朝日が反射して、1階の白い壁に文様を作り出します。 銀閣寺 回り込んで見た、1層廻り。縁側も気持ちよさそうです。 銀閣寺 こちらは、庭側から池を介して見た外観。 左右対称をちょっとだけ外したデザイン。そして池との関連性。考え尽くされた配置と造園。感動です。 銀閣寺 建物の最上部には東面を向く青銅の鳳凰が載ります。 観音菩薩を祀る銀閣を守る鳳凰です。 銀閣寺 この銀閣のできたときは、2階の外壁は黒の漆で塗られ、軒下は、彩色が施されていたとの事、。 創造するだけで、そのセンスの良さがわかりますよね。 銀閣寺 裏側の外観 白い漆喰の腰壁と板戸の入る障子。バランスも美しい。 銀閣寺 今回、あらためて銀閣の素晴らしさに気が付きました。