高千穂渓谷 高度な土木技術のアーチ橋 公開済み: 2021年7月8日更新: 2021年7月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 美しい景色 宮崎県の高千穂渓谷です。 谷から吹いてくる風は心地よい。 水の流れ、滝のしぶき、緑の匂い 癒されます。 渓谷に架かる美しい橋。 日本の誇る土木技術が光ります。 前の記事 有田焼 源右衛門窯 重なる水平方向の瓦屋根と、力強い垂直方向のレンガの煙突のバランスが素晴らしい。 次の記事 佐賀県立博物館 コンクリート造、PC造そして鉄骨造の混構造によって生み出される、ダイナミックな空間 関連記事 モルディブ レジデンスコテージ 庭が砂浜 水上コテージではない。庭付きのレジデンスを見せてもらいました。 砂の道から門へと進みます。 この門からの少し見える景色も魅力的 別の世界に入る感じが好きだな。 こちらは入ってすぐに庭にプールがあるタイプ 見せてもらっ […] 公開済み: 2020年2月24日更新: 2020年2月20日作成者: tomitaカテゴリー: モルディブ, 建築・設計について, 美しい景色 軽井沢追分 原辰雄文学記念館 紅葉のまぶしい、エントランスアプローチ 軽井沢の宿場町、追分にある原辰雄文学記念館 もともとは、地元の役人の屋敷だったそうで、今でも立派な門が残ります。 さて、そのアプローチの紅葉の美しさに感激。 年代を重ねた木造の門とまっすぐに伸びる石畳。 両側と奥には黄色 […] 公開済み: 2018年11月19日更新: 2018年11月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 美しい景色, 軽井沢の建築・文化 好きな建築のシーン ジェフリー・バワ ルヌガンガの母屋テラス この建築のこの場所に居たら、時間を忘れて瞑想状態になれる。 そんな「場」というのは、沢山ありそうでそれほど無い。 日本で頭に最初に浮かぶのは、僕は京都圓通寺の比叡山を借景とした広大な庭です。 そこに座っていると、何もかも […] 公開済み: 2020年4月16日更新: 2020年4月16日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 美しい景色, ジェフリー・バワ スリランカの建築
モルディブ レジデンスコテージ 庭が砂浜 水上コテージではない。庭付きのレジデンスを見せてもらいました。 砂の道から門へと進みます。 この門からの少し見える景色も魅力的 別の世界に入る感じが好きだな。 こちらは入ってすぐに庭にプールがあるタイプ 見せてもらっ […] 公開済み: 2020年2月24日更新: 2020年2月20日作成者: tomitaカテゴリー: モルディブ, 建築・設計について, 美しい景色
軽井沢追分 原辰雄文学記念館 紅葉のまぶしい、エントランスアプローチ 軽井沢の宿場町、追分にある原辰雄文学記念館 もともとは、地元の役人の屋敷だったそうで、今でも立派な門が残ります。 さて、そのアプローチの紅葉の美しさに感激。 年代を重ねた木造の門とまっすぐに伸びる石畳。 両側と奥には黄色 […] 公開済み: 2018年11月19日更新: 2018年11月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 美しい景色, 軽井沢の建築・文化
好きな建築のシーン ジェフリー・バワ ルヌガンガの母屋テラス この建築のこの場所に居たら、時間を忘れて瞑想状態になれる。 そんな「場」というのは、沢山ありそうでそれほど無い。 日本で頭に最初に浮かぶのは、僕は京都圓通寺の比叡山を借景とした広大な庭です。 そこに座っていると、何もかも […] 公開済み: 2020年4月16日更新: 2020年4月16日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 美しい景色, ジェフリー・バワ スリランカの建築