木造の駅舎 阿蘇駅 公開済み: 2021年7月16日更新: 2021年7月15日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 阿蘇内輪山の内部を通る鉄道の駅のひとつ、阿蘇駅です。 なかなかの構え 阿蘇山の堂々たる景色に負けない重厚感のある構え 2つのずらした屋根の重なりが良いです。 内部 そして、美しい阿蘇山。これはグリーンピア阿蘇からの絶景です。 前の記事 大隈記念館(4) 大隈重信の生家 次の記事 中津市立小幡記念図書館 水平方向に延びるすがすがしい外観 槇総合計画事務所設計 関連記事 日本二十六聖人記念聖堂 聖フィリッポ教会(2) ノアの方舟を連想させる聖堂の内部空間 日本二十六聖人記念聖堂聖フィリッポ教会の内部です。 設計にあたり建築家今井兼次はこの聖堂をノアの方舟にたとえ、船底を表した天井としました。 まっすぐな勾配天井ではなく、舟形のような包み込まれるような天井です。 正面祭壇で […] 公開済み: 2018年8月30日更新: 2018年8月25日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築 有田・伊万里内山地区の伝統的建造物が織りなす街並み(1) 有田焼の店舗や、窯元が並ぶ有田内山地区です。 伝統的建造物によって年月をかけて造られてきた街並みは、貴重な財産です。 通りを歩いても、とても楽しい。 何なんでしょうね。現代では、これらスケールの建物が並ぶ街を歩いても、な […] 公開済み: 2021年10月31日更新: 2021年10月28日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について アリタセラ 有田焼はじめ陶磁器のお店が並ぶ、ショッピングリゾート。ホテル arita huis(1) 有田焼をはじめとする陶磁器のお店がずらりと並ぶ、アリタセラ。 これだけのお店があると、必ず自分のほしい陶磁器が見つかります。 陶磁器だけを扱う現代的なお店が、これだけ一同にある場所は、他にはないかもしれません。 そのアリ […] 公開済み: 2021年11月12日更新: 2021年11月8日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
日本二十六聖人記念聖堂 聖フィリッポ教会(2) ノアの方舟を連想させる聖堂の内部空間 日本二十六聖人記念聖堂聖フィリッポ教会の内部です。 設計にあたり建築家今井兼次はこの聖堂をノアの方舟にたとえ、船底を表した天井としました。 まっすぐな勾配天井ではなく、舟形のような包み込まれるような天井です。 正面祭壇で […] 公開済み: 2018年8月30日更新: 2018年8月25日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築
有田・伊万里内山地区の伝統的建造物が織りなす街並み(1) 有田焼の店舗や、窯元が並ぶ有田内山地区です。 伝統的建造物によって年月をかけて造られてきた街並みは、貴重な財産です。 通りを歩いても、とても楽しい。 何なんでしょうね。現代では、これらスケールの建物が並ぶ街を歩いても、な […] 公開済み: 2021年10月31日更新: 2021年10月28日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
アリタセラ 有田焼はじめ陶磁器のお店が並ぶ、ショッピングリゾート。ホテル arita huis(1) 有田焼をはじめとする陶磁器のお店がずらりと並ぶ、アリタセラ。 これだけのお店があると、必ず自分のほしい陶磁器が見つかります。 陶磁器だけを扱う現代的なお店が、これだけ一同にある場所は、他にはないかもしれません。 そのアリ […] 公開済み: 2021年11月12日更新: 2021年11月8日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について