中津市立小幡記念図書館(2) シンプルな平面に多彩な内部空間
									中津市小幡記念図書館の中へ。
エントランスホールです。
入って右が研修室。左が図書館。写真は研修室側を見たところ。
 図書館エリアに入ると、あちらこちらから光が良い感じで注がれています。
一般閲覧の曲面天井のある部分。
図書館エリアに入ると、あちらこちらから光が良い感じで注がれています。
一般閲覧の曲面天井のある部分。
 ハイサイドライトからの光が、柔らかく閲覧室全体を包み込んでいます。
ハイサイドライトからの光が、柔らかく閲覧室全体を包み込んでいます。
 四角い建物ですが、ここは、屋根が斜めに架けられているので、
柱もこの部分だけ、斜め配置。
四角い建物ですが、ここは、屋根が斜めに架けられているので、
柱もこの部分だけ、斜め配置。
 それが空間に流れと変化をもたらせています。
平面図で見ます。
それが空間に流れと変化をもたらせています。
平面図で見ます。
 2階の平行四辺形の屋根の下がその空間
2階の閲覧・学習室へと上がる階段
2階の平行四辺形の屋根の下がその空間
2階の閲覧・学習室へと上がる階段
 槇さんの設計する階段は、いつも登りたくなる美しい階段です。
槇さんの設計する階段は、いつも登りたくなる美しい階段です。
 階段の途中から吹き抜けを見る。
階段の途中から吹き抜けを見る。
 美しい配置とつい読みたくなる気持ち良さ
2階の閲覧室
美しい配置とつい読みたくなる気持ち良さ
2階の閲覧室
 窓のディテール
窓のディテール
 こちらは、四角い空間の閲覧室
こちらは、四角い空間の閲覧室
 先ほどとは異なるハイサイドライトからの光です。
先ほどとは異なるハイサイドライトからの光です。
 庭に抜ける大きな開口部
庭に抜ける大きな開口部
 ライン照明のデザインが見事です。
ライン照明のデザインが見事です。
 拡がりのある閲覧室
拡がりのある閲覧室
 正面の窓からは、中庭が見えます。
正面の窓からは、中庭が見えます。
 ゆるくカーブした壁・開口をもつ閲覧室
ゆるくカーブした壁・開口をもつ閲覧室
 街に面する、ノコギリ型のプライベート閲覧コーナー
街に面する、ノコギリ型のプライベート閲覧コーナー
 こんな気持ち良い図書館が近くにあれば、毎日通いたい。
こんな気持ち良い図書館が近くにあれば、毎日通いたい。
 									
									
								
															 図書館エリアに入ると、あちらこちらから光が良い感じで注がれています。
一般閲覧の曲面天井のある部分。
図書館エリアに入ると、あちらこちらから光が良い感じで注がれています。
一般閲覧の曲面天井のある部分。
 ハイサイドライトからの光が、柔らかく閲覧室全体を包み込んでいます。
ハイサイドライトからの光が、柔らかく閲覧室全体を包み込んでいます。
 四角い建物ですが、ここは、屋根が斜めに架けられているので、
柱もこの部分だけ、斜め配置。
四角い建物ですが、ここは、屋根が斜めに架けられているので、
柱もこの部分だけ、斜め配置。
 それが空間に流れと変化をもたらせています。
平面図で見ます。
それが空間に流れと変化をもたらせています。
平面図で見ます。
 2階の平行四辺形の屋根の下がその空間
2階の閲覧・学習室へと上がる階段
2階の平行四辺形の屋根の下がその空間
2階の閲覧・学習室へと上がる階段
 槇さんの設計する階段は、いつも登りたくなる美しい階段です。
槇さんの設計する階段は、いつも登りたくなる美しい階段です。
 階段の途中から吹き抜けを見る。
階段の途中から吹き抜けを見る。
 美しい配置とつい読みたくなる気持ち良さ
2階の閲覧室
美しい配置とつい読みたくなる気持ち良さ
2階の閲覧室
 窓のディテール
窓のディテール
 こちらは、四角い空間の閲覧室
こちらは、四角い空間の閲覧室
 先ほどとは異なるハイサイドライトからの光です。
先ほどとは異なるハイサイドライトからの光です。
 庭に抜ける大きな開口部
庭に抜ける大きな開口部
 ライン照明のデザインが見事です。
ライン照明のデザインが見事です。
 拡がりのある閲覧室
拡がりのある閲覧室
 正面の窓からは、中庭が見えます。
正面の窓からは、中庭が見えます。
 ゆるくカーブした壁・開口をもつ閲覧室
ゆるくカーブした壁・開口をもつ閲覧室
 街に面する、ノコギリ型のプライベート閲覧コーナー
街に面する、ノコギリ型のプライベート閲覧コーナー
 こんな気持ち良い図書館が近くにあれば、毎日通いたい。
こんな気持ち良い図書館が近くにあれば、毎日通いたい。
 									
									
								


 
					 
					 
					