風の丘葬祭場(6) 古墳が残る丘 公開済み: 2022年10月7日更新: 2022年10月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 風の丘葬祭場の敷地には4~5世紀ころのものとされる古墳がいくつか残ります。 古代からこの場所には意味があったのですね。 正面 今は美しく整備されていて、風の丘葬祭場とひとつになっています。 すり鉢状に整備された庭 広場の真ん中につくられたモニュメント 素晴らしい建築でした。 設計は槇文彦氏 前の記事 風の丘葬祭場 明るい待合ロビーと待合室 次の記事 別府に残る明治の旅館建築 冨士屋 玄関正面に構える光を採り込む階段 関連記事 福岡の西日本シティー銀行本店 解体される名建築 JR博多駅を降りた駅前広場に立つと、まず目に入るのがこの赤い石の塊。 建築家磯崎新氏の設計による旧福岡相互銀行本店です。 外壁は、重厚なインド砂岩。そのインド砂岩の赤い壁を背景に手前には赤い花崗岩の梁。 が見えるはずでし […] 公開済み: 2020年10月5日更新: 2020年9月30日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 ホテル浜比嘉島リゾート 橋を渡った島にあるリゾートホテル 沖縄本島にも島はいくつかあって、この浜比嘉島(はまひがじま)もそのひとつ。 ただ、この島には橋が架かっているので、車で渡れるんです。 海に架かる橋をまっすぐ進み、島に渡ってさらにまっすぐ行ったつきあたりにあるこのリゾート […] 公開済み: 2019年7月26日更新: 2019年7月24日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 唐津 洋々閣 水盤に浮くような「佐用姫の間」 廊下を歩いていますと、床の板が、一部斜めに貼り方を変えて施工されている場所があります。 この不思議な床の貼り方。 人を導くようなその床ラインの先には、小さな土間の入口があります。 廊下からその小さな入口越しには格子扉を挟 […] 公開済み: 2021年1月27日更新: 2021年1月27日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利
福岡の西日本シティー銀行本店 解体される名建築 JR博多駅を降りた駅前広場に立つと、まず目に入るのがこの赤い石の塊。 建築家磯崎新氏の設計による旧福岡相互銀行本店です。 外壁は、重厚なインド砂岩。そのインド砂岩の赤い壁を背景に手前には赤い花崗岩の梁。 が見えるはずでし […] 公開済み: 2020年10月5日更新: 2020年9月30日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛
ホテル浜比嘉島リゾート 橋を渡った島にあるリゾートホテル 沖縄本島にも島はいくつかあって、この浜比嘉島(はまひがじま)もそのひとつ。 ただ、この島には橋が架かっているので、車で渡れるんです。 海に架かる橋をまっすぐ進み、島に渡ってさらにまっすぐ行ったつきあたりにあるこのリゾート […] 公開済み: 2019年7月26日更新: 2019年7月24日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
唐津 洋々閣 水盤に浮くような「佐用姫の間」 廊下を歩いていますと、床の板が、一部斜めに貼り方を変えて施工されている場所があります。 この不思議な床の貼り方。 人を導くようなその床ラインの先には、小さな土間の入口があります。 廊下からその小さな入口越しには格子扉を挟 […] 公開済み: 2021年1月27日更新: 2021年1月27日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利