北欧デザイン展(3) ポール・ケアホルムのイージーチェアPK35 研ぎ澄まされた美しいフォルム 公開済み: 2023年3月13日更新: 2023年3月13日作成者: tomitaカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 木による骨格が多いデンマークの家具業界において、スチールを用いた美しいフォルムのデザインで、異才を放つポール・ケアフォルムの作品 イージーチェアPK25 正面 金属部分の惚れ惚れするディテール 前の記事 北欧デザイン展(2) 日本橋高島屋 織田コレクションの中の秀作椅子の数々 次の記事 北欧デザイン展(4)織田コレクション 自分が好む選りすぐりの日用品に囲まれて住まう 椅子は自分の居場所 関連記事 フィンランドの建築の歴史がわかる フィンランド建築博物館 フィンランドデザイン博物館に隣接するのが、このフィンランド建築博物館です。 建築に特化した博物館・美術館 日本東京にもようやく建築展示館ができましたが、建築は、街をつくる文化なわけで、できる限りの多くの人に興味を […] 公開済み: 2016年11月6日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について エリエルサーリネン フィンランド ヘルシンキ中央駅 宝石のような手作りの美しい駅舎 ヘルシンキ中央駅は多くの国や地方からの線路が集まる終着駅ですが、地下鉄も通りまさにヘルシンキの交通の要になっています。朝、夕の利用客も多いのですが、アナウンスなどほとんど無く、静かな雰囲気なんです。高く大きなドームの空間 […] 公開済み: 2016年5月13日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について セイナッツァロの役場 4m盛られた中庭に向かう2つの階段 さて、中庭へと昇っていきます。この中庭は、4m盛り土されています。アルヴァ・アアルトはこの場所にイタリアの山岳都市と同じような変化に富んだ魅力ある空間を作りたかったのです。この中庭には2つの階段が建物のスリット部分に設 […] 公開済み: 2016年6月24日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
フィンランドの建築の歴史がわかる フィンランド建築博物館 フィンランドデザイン博物館に隣接するのが、このフィンランド建築博物館です。 建築に特化した博物館・美術館 日本東京にもようやく建築展示館ができましたが、建築は、街をつくる文化なわけで、できる限りの多くの人に興味を […] 公開済み: 2016年11月6日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
エリエルサーリネン フィンランド ヘルシンキ中央駅 宝石のような手作りの美しい駅舎 ヘルシンキ中央駅は多くの国や地方からの線路が集まる終着駅ですが、地下鉄も通りまさにヘルシンキの交通の要になっています。朝、夕の利用客も多いのですが、アナウンスなどほとんど無く、静かな雰囲気なんです。高く大きなドームの空間 […] 公開済み: 2016年5月13日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
セイナッツァロの役場 4m盛られた中庭に向かう2つの階段 さて、中庭へと昇っていきます。この中庭は、4m盛り土されています。アルヴァ・アアルトはこの場所にイタリアの山岳都市と同じような変化に富んだ魅力ある空間を作りたかったのです。この中庭には2つの階段が建物のスリット部分に設 […] 公開済み: 2016年6月24日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について