箱根湯本の蕎麦屋さん はつ花 公開済み: 2024年3月27日更新: 2024年3月24日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 箱根湯本で蕎麦といえば、「はつ花」です。 とにかく開店から夜の閉店まで人が絶えず並び、大盛況 木造2階建ての店舗は、内部は小さいものの、とにかく働いている人は、皆忙しい。 海外からのお客さんも多く、てんてこ舞いの忙しさ。働いている人を見て、こちらも勇気を頂きました。 さすがに、お蕎麦は美味しく頂きました。とろろそばは絶品でしたよ。 前の記事 箱根ポーラ美術館 次の記事 お茶の水の聖橋から見る鉄道模型のジオラマのような風景 関連記事 ルイス・カーン キンベル美術館(2) 地下部分の入口から中に入ると、正面に1階に上る階段があります。 手摺がまたしびれるディテールで、金属の1枚板を曲げて造ってあります。 存在感がありかつ空間を締めるデザインです。 一歩一歩踏みしめて昇っていきますと、美しく […] 公開済み: 2010年12月18日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, ルイス・カーン, 建築・設計について アマン東京 和を感じるシックでクールなホテルロビー アマンといえば、絵を見るような美しい景色に溶け込むリゾートホテルと、最高のサービス、おもてなしが頭に浮かぶのですが、そのアマンが東京に初めての都市型ホテルとして出店しました。 アマン東京がそのホテル。設計は世界のアマン […] 公開済み: 2015年10月13日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ミースの空間・WEST MEETS EAST ミースファンデルローエの研ぎ澄まされた空間にも日本的な空間が読み取れるという本を見ています。 障子の水平・垂直が織りなすリズム感や、細くシャープな軽快感。ミースの考え抜かれたスチールサッシデザインとディテール。そぎ落とさ […] 公開済み: 2014年1月2日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ルイス・カーン キンベル美術館(2) 地下部分の入口から中に入ると、正面に1階に上る階段があります。 手摺がまたしびれるディテールで、金属の1枚板を曲げて造ってあります。 存在感がありかつ空間を締めるデザインです。 一歩一歩踏みしめて昇っていきますと、美しく […] 公開済み: 2010年12月18日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, ルイス・カーン, 建築・設計について
アマン東京 和を感じるシックでクールなホテルロビー アマンといえば、絵を見るような美しい景色に溶け込むリゾートホテルと、最高のサービス、おもてなしが頭に浮かぶのですが、そのアマンが東京に初めての都市型ホテルとして出店しました。 アマン東京がそのホテル。設計は世界のアマン […] 公開済み: 2015年10月13日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ミースの空間・WEST MEETS EAST ミースファンデルローエの研ぎ澄まされた空間にも日本的な空間が読み取れるという本を見ています。 障子の水平・垂直が織りなすリズム感や、細くシャープな軽快感。ミースの考え抜かれたスチールサッシデザインとディテール。そぎ落とさ […] 公開済み: 2014年1月2日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について