TARUー期待感膨らむエントランス 公開済み: 2012年7月17日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について それでは、久しぶりのTARUに入ってみましょう。 アーチ状の開口部。 階段室の床は、モザイクタイルでした。 そして、これまた渋い階段を下りていきます。 さりげないサイン。 経年変化がもたらす落ち着き。これはやはり年季が入らないと出てこないのですよ。 前の記事 懐かしい銀座のバー TARU 魅力あるエントランス 次の記事 TARU 渋い大人の内部空間 関連記事 ジェフリー・バワ パラダイスロード・ザ・ヴィラ アウトドアリビング これが本当のアウトドアリビングなんでしょうね。 大きな屋根がかかり、雨と日射を遮る中で、風を感じながら読書をしたり、食事をしたりしてゆっくりとした時間を過ごす。 緑を眺め、少し暑くなったらプールでひと泳ぎ 贅沢な時間をこ […] 公開済み: 2015年6月13日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 大谷石の2枚の壁で囲まれたトップライトのある明るいプロムナード 宿泊棟は6室のゲストルームで、食事をするレストランや大きな温泉風呂が、この壁の向こうの棟にあります。今はレストランはライブラリーとして使われています。 この宿泊棟とパブリック棟の間にはトップライトのある通路が真っ直ぐ […] 公開済み: 2017年9月2日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 奈良 春日大社近辺を散策 奈良の春日大社あたりを散策。 朝の神社は、最高です。 でなりというお店。なかなか良いじゃないですか。 こういう外観すきです。やはりサッシは、外観デザインの要です。 小割のガラスが良いのでしょうね。 駅の行先看板のような表 […] 公開済み: 2021年12月2日更新: 2021年11月27日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について
ジェフリー・バワ パラダイスロード・ザ・ヴィラ アウトドアリビング これが本当のアウトドアリビングなんでしょうね。 大きな屋根がかかり、雨と日射を遮る中で、風を感じながら読書をしたり、食事をしたりしてゆっくりとした時間を過ごす。 緑を眺め、少し暑くなったらプールでひと泳ぎ 贅沢な時間をこ […] 公開済み: 2015年6月13日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
大谷石の2枚の壁で囲まれたトップライトのある明るいプロムナード 宿泊棟は6室のゲストルームで、食事をするレストランや大きな温泉風呂が、この壁の向こうの棟にあります。今はレストランはライブラリーとして使われています。 この宿泊棟とパブリック棟の間にはトップライトのある通路が真っ直ぐ […] 公開済み: 2017年9月2日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
奈良 春日大社近辺を散策 奈良の春日大社あたりを散策。 朝の神社は、最高です。 でなりというお店。なかなか良いじゃないですか。 こういう外観すきです。やはりサッシは、外観デザインの要です。 小割のガラスが良いのでしょうね。 駅の行先看板のような表 […] 公開済み: 2021年12月2日更新: 2021年11月27日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について