TARU 渋い大人の内部空間 公開済み: 2012年7月18日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 入口から中に入ると、そうそうこの感じ。 昔のまま。うーん渋い。暗い天井ですが、なかなか凝っています。 奥の方は変わっていましたが、ソファーなんてそのままでした。何と懐かしい。 しかもお手ごろ値段で、感謝です。 気取らず、大人の会話ができる場所。今では少ないなー。 前の記事 TARUー期待感膨らむエントランス 次の記事 TARU レコードジャケットの壁 関連記事 奈良 明日香村 保たれる昔からの街並み 奈良明日香村は、日本の原点となる遺跡やお寺が残っていますが、明日香村自体が、とてものどかで 昔の日本の原風景みたいなものが、感じられます。 明日香村に残る、街並み。 どの家も大きく立派。それが、今も生活が営まれ、ちゃんと […] 公開済み: 2021年12月7日更新: 2021年12月4日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について 嬉野温泉大正屋(6) 離れ1階の「山楽」の間 「萩」の間 「水晶」の間 嬉野温泉大正屋の客室で、吉村順三の心地よい建築空間を体感できるのは、やはり離れの棟だと思います。 美しく、手入れの行き届いた庭園中庭を囲むように配置された離れ。 沢山の客室があり、その間取りも様々。そこから見える景色も様 […] 公開済み: 2021年7月4日更新: 2021年7月3日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について 平戸 統一された街並みのファサード建築 瓦屋根 白い漆喰壁 ダーククレーの木 という要素を決めてもどれ一つとして同じファサードの建物はありません。 結局、統一感のある街並みは、個性のある建築郡でも充分できるわけで、この平戸はその良い例を表していると思いまし […] 公開済み: 2012年5月23日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
奈良 明日香村 保たれる昔からの街並み 奈良明日香村は、日本の原点となる遺跡やお寺が残っていますが、明日香村自体が、とてものどかで 昔の日本の原風景みたいなものが、感じられます。 明日香村に残る、街並み。 どの家も大きく立派。それが、今も生活が営まれ、ちゃんと […] 公開済み: 2021年12月7日更新: 2021年12月4日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について
嬉野温泉大正屋(6) 離れ1階の「山楽」の間 「萩」の間 「水晶」の間 嬉野温泉大正屋の客室で、吉村順三の心地よい建築空間を体感できるのは、やはり離れの棟だと思います。 美しく、手入れの行き届いた庭園中庭を囲むように配置された離れ。 沢山の客室があり、その間取りも様々。そこから見える景色も様 […] 公開済み: 2021年7月4日更新: 2021年7月3日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について
平戸 統一された街並みのファサード建築 瓦屋根 白い漆喰壁 ダーククレーの木 という要素を決めてもどれ一つとして同じファサードの建物はありません。 結局、統一感のある街並みは、個性のある建築郡でも充分できるわけで、この平戸はその良い例を表していると思いまし […] 公開済み: 2012年5月23日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について