尾形光琳屋敷 質素だけど素敵な玄関 公開済み: 2012年7月30日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について MOA美術館に復元された画家の尾形光琳屋敷。監修は、巨匠堀口捨己氏 美しい木造の建築ですが、まず驚くのが玄関。 通り過ぎてしまいそうな質素な入口。でもよくよく見るとなかなか凝ってます。 床、天井が竹を上手くデザインされていて品があり、モダンです。 引き戸のさりげない入り方も良いナー。 前の記事 MOA美術館 茶の庭 次の記事 尾形光琳屋敷 高い天井の土間・台所 関連記事 杉並区太田黒公園 太田黒邸(2) 美しい書棚 太田黒邸にはいります。 玄関は質素でさりげない感じが良いです。 メインの居間 暖炉部分 暖炉 開口部が多い こちらは壁面かつ天井まで一杯の楽譜棚 モダンです。 公開済み: 2024年4月3日更新: 2024年4月1日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 好きな建築(1) 私が学生で、建築に目覚め始めた頃、目に留まった都市住宅という建築雑誌があり、そこに載っていた建築家の作品に魅かれました。 それは、レイモンド・キャッピーという建築家の作品で、それ以来ずっと写真を見ては空間を創造し、このよ […] 公開済み: 2009年3月13日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について リカルド・レゴレッタ カミノ・レアル・メキシコ(1) まずメキシコに着いて泊まったホテルが建築家リカルド・レゴレッタ設計のカミノ・レアル・メキシコです。1969年のメキシコオリンピックの際にできたもので、その後改修し今に至っています。今から40年も前の建物ですが、全く古さを […] 公開済み: 2010年11月27日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
杉並区太田黒公園 太田黒邸(2) 美しい書棚 太田黒邸にはいります。 玄関は質素でさりげない感じが良いです。 メインの居間 暖炉部分 暖炉 開口部が多い こちらは壁面かつ天井まで一杯の楽譜棚 モダンです。 公開済み: 2024年4月3日更新: 2024年4月1日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
好きな建築(1) 私が学生で、建築に目覚め始めた頃、目に留まった都市住宅という建築雑誌があり、そこに載っていた建築家の作品に魅かれました。 それは、レイモンド・キャッピーという建築家の作品で、それ以来ずっと写真を見ては空間を創造し、このよ […] 公開済み: 2009年3月13日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
リカルド・レゴレッタ カミノ・レアル・メキシコ(1) まずメキシコに着いて泊まったホテルが建築家リカルド・レゴレッタ設計のカミノ・レアル・メキシコです。1969年のメキシコオリンピックの際にできたもので、その後改修し今に至っています。今から40年も前の建物ですが、全く古さを […] 公開済み: 2010年11月27日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について