久しぶりの結婚式 公開済み: 2012年9月30日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 甥の結婚式に出ました。やっぱり人の門出を祝う場は、楽しいものです。幸せの気が流れていて、こちらも幸せを一杯受けとることができました。 式が始まる前の宴会場には、プロジェクターによる緑の映像が四方の壁面に映し出され、森の中にいるようでなかなか良かったです。 宴会場はゴージャスが楽しい。 前の記事 有楽町の夜は楽しい 次の記事 今最も注目を浴びる建築 復元された東京駅 関連記事 録ミュージアム 考え抜かれた窓配置 空間がやさしく感じるのは、曲面の多い壁、天井だからですが、細かいディテール部分も角をつくらず、全てが丸みを持たせているんです。 窓の位置は緑が一番きれいに見えるところに空けられています。 一方向ではなく、あちこちに緑が見 […] 公開済み: 2014年6月20日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ガラスのクリスタル感が美しい数寄屋橋エルメスビル 銀座ソニービルが無くなったので、ガラスブロックのヘルメスビルがその全体像を交差点に現しています。 ここまで徹底してガラスブロックを使った建物は無いので、非常に印象に残る建築ですが、その夜景は更に素晴らしい。 宝石のように […] 公開済み: 2019年2月9日更新: 2019年2月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 紀尾井清堂 機能の無い建築 素晴らしい手仕事が見える力強い建築 千代田区の紀尾井清堂。 設計は内藤廣氏。 外観は、コンクリート打放の四角いキューブの外側に外皮としてのガラスがまといついているというシンプルで不思議なデザイン。 しかも透明感のあるガラスパネルの間は5cmほど空いて […] 公開済み: 2022年4月21日更新: 2022年4月21日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
録ミュージアム 考え抜かれた窓配置 空間がやさしく感じるのは、曲面の多い壁、天井だからですが、細かいディテール部分も角をつくらず、全てが丸みを持たせているんです。 窓の位置は緑が一番きれいに見えるところに空けられています。 一方向ではなく、あちこちに緑が見 […] 公開済み: 2014年6月20日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ガラスのクリスタル感が美しい数寄屋橋エルメスビル 銀座ソニービルが無くなったので、ガラスブロックのヘルメスビルがその全体像を交差点に現しています。 ここまで徹底してガラスブロックを使った建物は無いので、非常に印象に残る建築ですが、その夜景は更に素晴らしい。 宝石のように […] 公開済み: 2019年2月9日更新: 2019年2月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
紀尾井清堂 機能の無い建築 素晴らしい手仕事が見える力強い建築 千代田区の紀尾井清堂。 設計は内藤廣氏。 外観は、コンクリート打放の四角いキューブの外側に外皮としてのガラスがまといついているというシンプルで不思議なデザイン。 しかも透明感のあるガラスパネルの間は5cmほど空いて […] 公開済み: 2022年4月21日更新: 2022年4月21日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂