自然素材の壁に入り込む光の美しさ 公開済み: 2013年1月24日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 天明家の土間に繫がったところにあるかまどスペース。 床の土。柱の出る真壁。すすで黒ずんだ天井の木。 そこに落ち込む柔らかい光。 部材もしっかりしているし、プロポーションも良く、何とも心が落ち着く美しい空間です。 暗い空間の中で障子から注ぎ込まれる柔らかい光。 前の記事 天明家にみる茅葺屋根 次の記事 床の間書院の美しい障子デザイン 関連記事 渋谷 ホテルエマノン(2) 撮影に使われるシーンが創造できる、センスの光るインテリア ホテルエマノンは、撮影でもよく使われているようです。 4階のホテルイメージのベッドルーム 窓はスリガラスなので外は見えませんが、なんか落ち着く。白く塗った壁面のレンガタイルも良いです。 スリガラスからの柔らかい光は […] 公開済み: 2021年5月14日更新: 2021年5月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 美しい煉瓦造 長崎平戸 田平天主堂 美しい海が見える丘の上にこの天主堂は建っています。 長崎県平戸市田平にある、田平天主堂。1918年建立ですからもう100年経ちます。 構造は煉瓦造と木造。外部には、イギリス積みの煉瓦が、正面・側面・背面で貼り方を変えて積 […] 公開済み: 2018年8月18日更新: 2018年8月20日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築 あらためて窓を考える 窓学展 建築において窓ほど重要な部位はありません。風景を切り取る窓。光を取り込む窓。空気を通す窓。街と繋がる窓。一人になって天と繋がる窓。・・・大きな壁で自然と区切り、窓を開けて自然と繋がる。まあ、考えだすといかに窓が奥深いもの […] 公開済み: 2017年10月5日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
渋谷 ホテルエマノン(2) 撮影に使われるシーンが創造できる、センスの光るインテリア ホテルエマノンは、撮影でもよく使われているようです。 4階のホテルイメージのベッドルーム 窓はスリガラスなので外は見えませんが、なんか落ち着く。白く塗った壁面のレンガタイルも良いです。 スリガラスからの柔らかい光は […] 公開済み: 2021年5月14日更新: 2021年5月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
美しい煉瓦造 長崎平戸 田平天主堂 美しい海が見える丘の上にこの天主堂は建っています。 長崎県平戸市田平にある、田平天主堂。1918年建立ですからもう100年経ちます。 構造は煉瓦造と木造。外部には、イギリス積みの煉瓦が、正面・側面・背面で貼り方を変えて積 […] 公開済み: 2018年8月18日更新: 2018年8月20日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築
あらためて窓を考える 窓学展 建築において窓ほど重要な部位はありません。風景を切り取る窓。光を取り込む窓。空気を通す窓。街と繋がる窓。一人になって天と繋がる窓。・・・大きな壁で自然と区切り、窓を開けて自然と繋がる。まあ、考えだすといかに窓が奥深いもの […] 公開済み: 2017年10月5日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について