目標に向かって弓を引こう 公開済み: 2019年8月10日更新: 2019年8月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について コルビジェ設計の西洋美術館の外階段を支える、コンクリートの壁 そこに弓を放つケンタウロスの影 この壁も影を意図していたのか。 なかなかいい感じ 前の記事 上野西洋美術館に松方コレクション展を見に行く 次の記事 写真家森山大道渋谷ストリート写真展(1)ひまわり 関連記事 ルイス・バラガン バラガン邸 ルイス・バラガンの自邸は、世界遺産になっています。以前ワタリウムのバラガン展では、自宅の一部の家具を持ち込んで展示をし、ボッタの空間にバラガンリビングを再生していました。またその以前からバラガン自邸は建築家斉藤裕氏により […] 公開済み: 2010年12月7日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について ガラスの入った中庭空間 明治生命館 建物は、日型をしていまして、どの執務室も光がはいるように考えられた平面計画です。アトリウム(中庭)は、今誰でも入れる場となっています。以前の使い方としては事務執務室でした。そのあたりは、石膏模型で確認できます。 この模型 […] 公開済み: 2017年3月6日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 御岳山茅葺民家 休みを利用して多摩御岳山にハイキングに行きました。 ケーブルカーを降りて、御岳山に登る途中いくつかの茅葺屋根の民家を見つけました。 屋根に草が生え、そこに小鳥が行き来し、和やかな空気が流れていました。 茅葺の家は、そのメ […] 公開済み: 2009年5月4日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ルイス・バラガン バラガン邸 ルイス・バラガンの自邸は、世界遺産になっています。以前ワタリウムのバラガン展では、自宅の一部の家具を持ち込んで展示をし、ボッタの空間にバラガンリビングを再生していました。またその以前からバラガン自邸は建築家斉藤裕氏により […] 公開済み: 2010年12月7日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
ガラスの入った中庭空間 明治生命館 建物は、日型をしていまして、どの執務室も光がはいるように考えられた平面計画です。アトリウム(中庭)は、今誰でも入れる場となっています。以前の使い方としては事務執務室でした。そのあたりは、石膏模型で確認できます。 この模型 […] 公開済み: 2017年3月6日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
御岳山茅葺民家 休みを利用して多摩御岳山にハイキングに行きました。 ケーブルカーを降りて、御岳山に登る途中いくつかの茅葺屋根の民家を見つけました。 屋根に草が生え、そこに小鳥が行き来し、和やかな空気が流れていました。 茅葺の家は、そのメ […] 公開済み: 2009年5月4日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について