静かな夜の銀座通り 照明をじっくり見る。 公開済み: 2020年8月31日更新: 2020年8月31日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 久しぶりに銀座に行く用事があり、夜の銀ブラをしました。 まだ、夜9時前というのに、人は本当に少なく、閑散としています。 その中で、銀座通りの両側にある建築群が、きらびやかな照明で、自分を輝かせていました。 なんとなく寂しいやら、なんか時代がこうでは無い方向に進むんだなーという感じをうけました。 それにしても、みんな頑張ってます。 照明を学ぶなら今がチャンスかも。 じっくり歩いて、建築を見学できますよ。 前の記事 アオゾラ畑の台所 自らの畑で採れた野菜を用いた大自然の中で頂く、イタリアン 次の記事 ガラスを覆った木の外壁 関連記事 ホテルオークラ本館 もう見れない外観デザイン オークラの解体には海外の多くの人達からも疑問が投げかけられましたが、結局経済至上主義は変わらず、解体が開始されました。建物にはその時代時代の関わった人々の記憶が刻まれているわけでして、その記憶も建物があるからこそ想い出し […] 公開済み: 2015年9月12日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ホテルオークラ, 建築・設計について 東京湾海ほたる 海ほたるにドライブに行きました。 初めて海ほたるで停車。施設の中身は、ご他聞にもれずレストランとお土産となぜかゲームコーナー。で、中身には全く魅力を感じませんが、外に置いてあるトンネルを掘った際のシールドの歯のオブジェは […] 公開済み: 2011年5月7日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ジェフリー・バワ ジェットウイングラグーンホテル(3)屋外シャワールーム 寝室から見えるのが、半屋外の水廻り 外へ出てふりかえりますとこんな感じ。 中庭で屋根が架かり、一部開いています。 光が注ぎ込むので明るいし、おおきなオープンスペースなので気持ち良い。 奥の壁にはバスタブ。 やはり寒い冬の […] 公開済み: 2015年9月5日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ホテルオークラ本館 もう見れない外観デザイン オークラの解体には海外の多くの人達からも疑問が投げかけられましたが、結局経済至上主義は変わらず、解体が開始されました。建物にはその時代時代の関わった人々の記憶が刻まれているわけでして、その記憶も建物があるからこそ想い出し […] 公開済み: 2015年9月12日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ホテルオークラ, 建築・設計について
東京湾海ほたる 海ほたるにドライブに行きました。 初めて海ほたるで停車。施設の中身は、ご他聞にもれずレストランとお土産となぜかゲームコーナー。で、中身には全く魅力を感じませんが、外に置いてあるトンネルを掘った際のシールドの歯のオブジェは […] 公開済み: 2011年5月7日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ ジェットウイングラグーンホテル(3)屋外シャワールーム 寝室から見えるのが、半屋外の水廻り 外へ出てふりかえりますとこんな感じ。 中庭で屋根が架かり、一部開いています。 光が注ぎ込むので明るいし、おおきなオープンスペースなので気持ち良い。 奥の壁にはバスタブ。 やはり寒い冬の […] 公開済み: 2015年9月5日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築