常磐自動車道 守谷サービスエリア 木の列柱 公開済み: 2020年12月5日更新: 2020年12月5日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 常磐自動車道の守谷サービスエリアです。 木の列柱が並ぶ建物外観 最近はサービスエリアも良くデザインされて、内部の多用途になってきています。 こちらは、キッズコーナーもあり、ゆっくりと休憩できるサービスエリアになっています。 内観 気持ち良いワンルーム 前の記事 湖北白ばら幼稚園 園児が思いっきり楽しめる木の肌を感じさせる園舎 次の記事 冨士浅間神社 冨士を拝む 関連記事 世田谷成城 旧山田家住宅 世田谷の世田谷トラストまちづくりで保存されている家「旧山田家住宅」を見てきました。 世田谷猪俣邸と同じ保存対象とされた建物で、猪俣邸からも歩いて5分の近さです。 こちらは洋風 説明は下記をご覧ください。 1階平面図。 面 […] 公開済み: 2020年6月12日更新: 2020年6月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 無事引き渡し むつ市みちのく銀行 昨年から通った現場もいよいよ完成して引き渡しの日を迎えました。 寒い季節の工事は大変でしたが、こうして事故もなく、無事引き渡すことができて本当に良かったと思います。工事関係者の皆さんには感謝です。 お施主様を交えて修祓式 […] 公開済み: 2015年4月22日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 川越蔵造りの街を歩く 豪商が作った重厚な蔵つくりの商家 蔵は火事から大切なものを守る為、漆喰壁で固めた倉庫という捉え方が多いのですが、ここ川越では商家のお店として蔵が堂々と街道に面して建てられました。 明治26年の大火のあと、川越商人の財力と、防火に対する強い想いから、蔵造り […] 公開済み: 2016年1月3日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
世田谷成城 旧山田家住宅 世田谷の世田谷トラストまちづくりで保存されている家「旧山田家住宅」を見てきました。 世田谷猪俣邸と同じ保存対象とされた建物で、猪俣邸からも歩いて5分の近さです。 こちらは洋風 説明は下記をご覧ください。 1階平面図。 面 […] 公開済み: 2020年6月12日更新: 2020年6月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
無事引き渡し むつ市みちのく銀行 昨年から通った現場もいよいよ完成して引き渡しの日を迎えました。 寒い季節の工事は大変でしたが、こうして事故もなく、無事引き渡すことができて本当に良かったと思います。工事関係者の皆さんには感謝です。 お施主様を交えて修祓式 […] 公開済み: 2015年4月22日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
川越蔵造りの街を歩く 豪商が作った重厚な蔵つくりの商家 蔵は火事から大切なものを守る為、漆喰壁で固めた倉庫という捉え方が多いのですが、ここ川越では商家のお店として蔵が堂々と街道に面して建てられました。 明治26年の大火のあと、川越商人の財力と、防火に対する強い想いから、蔵造り […] 公開済み: 2016年1月3日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について