銀閣慈照寺 掃き清められる庭 公開済み: 2021年4月11日更新: 2021年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: 未分類 宝処関から掃き清められた庭と、山の景色を楽しむ。 花頭窓を額縁にした美しい景色 ここの石庭の模様は、結構掃き跡が、深く陰影がはっきりしていてダイナミックです。 縁側もしっかりと掃き清められます。 海のような砂の庭と向月台、銀閣。陰影があって美しい。 こちらは、人工的な砂の海と銀閣 こちらは、緑と本物の水を湛えた池の向こうに見える銀閣 前の記事 鎌倉歴史文化交流館(3)鎌倉の建築の歴史を語る「やぐら」を敷地内にもつ展示室 次の記事 アリタセラ ホテル arita huis (2) シンプルなホテル 関連記事 世界遺産 屋久島 縄文杉に向かうトロッコ街道 いよいよメーンイベントの縄文杉に会うトレッキングのスタートです。往復で約10時間の歩行と聞いていたのですが、ろくにトレーニングもせず、毎日の犬の散歩のみでのいきなりのチャレンジとなりました。ガイドさんについて歩き始めます […] 公開済み: 2015年11月4日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 ライブは楽しい 久しぶりにライブ演奏を聴きに行きました。 大きなホールで聴くのではなく、ライブハウスでの演奏は、演奏者との一体感が味わえるので、こちらの気持ちも高まり、とても面白い。 その時、その音楽に集中できるので、他の事を忘れ、すっ […] 公開済み: 2015年2月25日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 まだ雪が残り、桜が咲き始めた水上高原 水上に行ってきました。 まだ雪が残りますが、ここ水上高原100ホテルのゴルフコースの芝は、すぐに緑になります。西武時代の堤さんが、指定し大切に管理され今に至る芝です。 遠く谷川連峰が見え、白樺の林を身近に感じながら、美味 […] 公開済み: 2013年5月12日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
世界遺産 屋久島 縄文杉に向かうトロッコ街道 いよいよメーンイベントの縄文杉に会うトレッキングのスタートです。往復で約10時間の歩行と聞いていたのですが、ろくにトレーニングもせず、毎日の犬の散歩のみでのいきなりのチャレンジとなりました。ガイドさんについて歩き始めます […] 公開済み: 2015年11月4日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
ライブは楽しい 久しぶりにライブ演奏を聴きに行きました。 大きなホールで聴くのではなく、ライブハウスでの演奏は、演奏者との一体感が味わえるので、こちらの気持ちも高まり、とても面白い。 その時、その音楽に集中できるので、他の事を忘れ、すっ […] 公開済み: 2015年2月25日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
まだ雪が残り、桜が咲き始めた水上高原 水上に行ってきました。 まだ雪が残りますが、ここ水上高原100ホテルのゴルフコースの芝は、すぐに緑になります。西武時代の堤さんが、指定し大切に管理され今に至る芝です。 遠く谷川連峰が見え、白樺の林を身近に感じながら、美味 […] 公開済み: 2013年5月12日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類