銀閣慈照寺 掃き清められる庭 公開済み: 2021年4月11日更新: 2021年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: 未分類 宝処関から掃き清められた庭と、山の景色を楽しむ。 花頭窓を額縁にした美しい景色 ここの石庭の模様は、結構掃き跡が、深く陰影がはっきりしていてダイナミックです。 縁側もしっかりと掃き清められます。 海のような砂の庭と向月台、銀閣。陰影があって美しい。 こちらは、人工的な砂の海と銀閣 こちらは、緑と本物の水を湛えた池の向こうに見える銀閣 前の記事 鎌倉歴史文化交流館(3)鎌倉の建築の歴史を語る「やぐら」を敷地内にもつ展示室 次の記事 アリタセラ ホテル arita huis (2) シンプルなホテル 関連記事 東北の旅-裏磐梯の紅葉 磐梯山の紅葉は、今が盛り。紅葉は、いつ見ても心が洗われるというか心が動きます。 磐梯山の裏側。大噴火でできたクレーターが見えます。自然エネルギーは凄い。 五色沼 15年前と変わらない美しさでした。 底まで見える透明な水質 […] 公開済み: 2012年11月5日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類, 東北の建築 ライブは楽しい 久しぶりにライブ演奏を聴きに行きました。 大きなホールで聴くのではなく、ライブハウスでの演奏は、演奏者との一体感が味わえるので、こちらの気持ちも高まり、とても面白い。 その時、その音楽に集中できるので、他の事を忘れ、すっ […] 公開済み: 2015年2月25日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 屋久島 縄文杉と夫婦杉 さて、このツアーもいよいよ最終段階に近づきました。 大きな屋久杉を見ながら進みます。 これは2本の屋久杉の枝が途中でくっついて手をつないだ状態にみえる夫婦杉 そして、赤褐色の木はなんとヒメシャラの木。もうここまでいきます […] 公開済み: 2015年11月6日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
東北の旅-裏磐梯の紅葉 磐梯山の紅葉は、今が盛り。紅葉は、いつ見ても心が洗われるというか心が動きます。 磐梯山の裏側。大噴火でできたクレーターが見えます。自然エネルギーは凄い。 五色沼 15年前と変わらない美しさでした。 底まで見える透明な水質 […] 公開済み: 2012年11月5日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類, 東北の建築
ライブは楽しい 久しぶりにライブ演奏を聴きに行きました。 大きなホールで聴くのではなく、ライブハウスでの演奏は、演奏者との一体感が味わえるので、こちらの気持ちも高まり、とても面白い。 その時、その音楽に集中できるので、他の事を忘れ、すっ […] 公開済み: 2015年2月25日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
屋久島 縄文杉と夫婦杉 さて、このツアーもいよいよ最終段階に近づきました。 大きな屋久杉を見ながら進みます。 これは2本の屋久杉の枝が途中でくっついて手をつないだ状態にみえる夫婦杉 そして、赤褐色の木はなんとヒメシャラの木。もうここまでいきます […] 公開済み: 2015年11月6日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類