アリタセラ 有田焼はじめ陶磁器のお店が並ぶ、ショッピングリゾート。ホテル arita huis(1)
有田焼をはじめとする陶磁器のお店がずらりと並ぶ、アリタセラ。
これだけのお店があると、必ず自分のほしい陶磁器が見つかります。
陶磁器だけを扱う現代的なお店が、これだけ一同にある場所は、他にはないかもしれません。
そのアリタセラの中にあって、レストランとホテルを営むのがこのarita huis
通りに面しては、レストランがあり、奥にホテルを控えます。
同じ門構えなんですが、その水平ラインを見事に利用したエントランスホール
中から見ますと、こんな感じ
この玄関までの間が好きです。
床はコンクリート土間仕上げ。天井は木が貼ってあります。
内部レストランの椅子席
そこからのエントランス廻り
内部まで土間の床が続きます。
玄関は、木扉。
内部は、シンプルモダンなインテリア
天井と壁の仕上げは、セメントボード。
これはこれで、素材をそのまま生かした、シンプルながら素材感も出る良い選択です。
日本的で好きですね。
構造の鉄骨フレームとの相性も良いです。
ロゴもシンプル
レストランは、オープン厨房
やはりオープンにすることで、とても店内が広く感じられて気持ち良い。
中の匂いとかが、客席に行かないように、天井には換気口を配置
夜景その1
夜景その2
これだけのお店があると、必ず自分のほしい陶磁器が見つかります。
陶磁器だけを扱う現代的なお店が、これだけ一同にある場所は、他にはないかもしれません。
そのアリタセラの中にあって、レストランとホテルを営むのがこのarita huis
通りに面しては、レストランがあり、奥にホテルを控えます。
同じ門構えなんですが、その水平ラインを見事に利用したエントランスホール
中から見ますと、こんな感じ
この玄関までの間が好きです。
床はコンクリート土間仕上げ。天井は木が貼ってあります。
内部レストランの椅子席
そこからのエントランス廻り
内部まで土間の床が続きます。
玄関は、木扉。
内部は、シンプルモダンなインテリア
天井と壁の仕上げは、セメントボード。
これはこれで、素材をそのまま生かした、シンプルながら素材感も出る良い選択です。
日本的で好きですね。
構造の鉄骨フレームとの相性も良いです。
ロゴもシンプル
レストランは、オープン厨房
やはりオープンにすることで、とても店内が広く感じられて気持ち良い。
中の匂いとかが、客席に行かないように、天井には換気口を配置
夜景その1
夜景その2



