磯崎新氏 刺激を与えてくれた沢山の建築をありがとうございました。 公開済み: 2022年12月31日更新: 2022年12月31日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 世界をまたにかけた建築家 磯崎新氏が亡くなられました。 学生の時から、様々な理論と多くの建築で、刺激を受けてきた建築家のひとり。 残された建築もいろいろな意味で、考えさせられるものばかり。 多くの書籍も残しておられるので、建築界に与えた影響は計り知れません。 ザハ・ハディドをはじめ、多くの才能ある建築家を見出してきた眼力は、他の人にはなかなかありません。 迫力ある建築 沢山の影響を受けました ありがとうございました。 前の記事 壱岐リトリート海里村上 玄関入って見渡す海の景色が素晴らしい 次の記事 壱岐リトリート海里村上 客室から見える美しい海 関連記事 成城散策 木下病院 隈研吾 成城の街を散策。 こちらは木下病院 この木の装飾を見たら、設計者は隈さんとわかる。 床の仕上げ模様が面白い。 木のルーバーがどのような意味を暗示しているのか、ちょっと解りませんが、 迫力あります。 この化粧ルーバーが […] 公開済み: 2019年5月10日更新: 2019年5月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 大分アートプラザ(3) 磯崎さんの建築に関する考え方が学べる磯崎ギャラリー 大分アートプラザの展示スペース。 図書館として使われてきた建築ですが、見事に美術館として生まれ変わっています。 こちらは、設計をした磯崎さんのアートギャラリー いままでの磯崎さんの痕跡や、考え方、そして今も進行中のプロジ […] 公開済み: 2021年8月7日更新: 2021年8月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 禅坊靖寧(3) いろいろな部屋がある宿坊 禅坊靖寧では、日帰りのコースもありますし、勿論泊まってゆっくりと自分と向き合うこともできます。 瞑想空間の下の木フレームの部分が宿坊になっていて、1人部屋、2人部屋が配置されています。 大きな開口部が非日常の宿坊 畳の部 […] 公開済み: 2025年1月17日更新: 2025年1月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 淡路島の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 関西の建築
成城散策 木下病院 隈研吾 成城の街を散策。 こちらは木下病院 この木の装飾を見たら、設計者は隈さんとわかる。 床の仕上げ模様が面白い。 木のルーバーがどのような意味を暗示しているのか、ちょっと解りませんが、 迫力あります。 この化粧ルーバーが […] 公開済み: 2019年5月10日更新: 2019年5月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
大分アートプラザ(3) 磯崎さんの建築に関する考え方が学べる磯崎ギャラリー 大分アートプラザの展示スペース。 図書館として使われてきた建築ですが、見事に美術館として生まれ変わっています。 こちらは、設計をした磯崎さんのアートギャラリー いままでの磯崎さんの痕跡や、考え方、そして今も進行中のプロジ […] 公開済み: 2021年8月7日更新: 2021年8月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
禅坊靖寧(3) いろいろな部屋がある宿坊 禅坊靖寧では、日帰りのコースもありますし、勿論泊まってゆっくりと自分と向き合うこともできます。 瞑想空間の下の木フレームの部分が宿坊になっていて、1人部屋、2人部屋が配置されています。 大きな開口部が非日常の宿坊 畳の部 […] 公開済み: 2025年1月17日更新: 2025年1月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 淡路島の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 関西の建築