田園調布のパテ屋さん 住宅街に現れる緑に囲まれた素敵なお店 公開済み: 2023年1月8日更新: 2023年1月4日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 田園調布の住宅街にあるパテ屋さん ここだけが別世界のような素敵な雰囲気です。 道から少し奥まって木造の家が見え、その先に小さなお店が顔を出します。 こちらは同じ敷地内のカフェ 道路からカフェを見る。 住宅街にあるのが良いですね。立ち寄りたい。 前の記事 肥後細川庭園 京都嵐山を模して造られた奥行きが感じられる庭園 次の記事 十和田市地域交流センター「とわふる」(1)藤本壮介氏設計の白い建築 関連記事 代沢の家-1 旗竿敷地に建つ家族の集う家 新しい家が完成しましたので、このブログを通して紹介すると共に、いろいろ振り返りながら自分なりに考察していきたいと思います。 まず、建物にとって最も重要なのが敷地条件。道路はどの方位にあるのか、隣家との関係は、緑や視界の拡 […] 公開済み: 2012年8月13日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 新国立競技場 スケールの大きい木の梁 世間が騒いだ新国立競技場も現場は着々と進んでいます。やはりそのスケールの大きさが驚きです。建物は完成してしまえば、ああそんなものかと思いますが、やはり建設途中のゼロから立ち上がっていく過程が一番迫力があるし、感動を与えて […] 公開済み: 2017年9月18日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 那須歴史探訪館 ガラスの壁とシャープな屋根の平屋建築 那須は街道町ですが、その那須の歴史を展示しているのが、この那須歴史探訪館。設計は隈研吾氏。馬頭町にある広重美術館の延長のような建物です。 アプローチは、古い階段から 数段上がると、視界が開けますが、そこにガラスの壁が […] 公開済み: 2017年9月15日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
代沢の家-1 旗竿敷地に建つ家族の集う家 新しい家が完成しましたので、このブログを通して紹介すると共に、いろいろ振り返りながら自分なりに考察していきたいと思います。 まず、建物にとって最も重要なのが敷地条件。道路はどの方位にあるのか、隣家との関係は、緑や視界の拡 […] 公開済み: 2012年8月13日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
新国立競技場 スケールの大きい木の梁 世間が騒いだ新国立競技場も現場は着々と進んでいます。やはりそのスケールの大きさが驚きです。建物は完成してしまえば、ああそんなものかと思いますが、やはり建設途中のゼロから立ち上がっていく過程が一番迫力があるし、感動を与えて […] 公開済み: 2017年9月18日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
那須歴史探訪館 ガラスの壁とシャープな屋根の平屋建築 那須は街道町ですが、その那須の歴史を展示しているのが、この那須歴史探訪館。設計は隈研吾氏。馬頭町にある広重美術館の延長のような建物です。 アプローチは、古い階段から 数段上がると、視界が開けますが、そこにガラスの壁が […] 公開済み: 2017年9月15日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について