朝倉彫塑館 有形文化財 公開済み: 2024年2月13日更新: 2024年2月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 台東区にある朝倉彫塑館です。 黒いカーブした外壁を持つ建物は、彫刻家朝倉文夫が自ら設計したもの。 大きな黒い壁面の内部は、背の高い彫刻を作成するアトリエです。 屋上には街を見下ろす彫刻が鎮座 内部や屋上庭園共に、見所の多い建築です。 根津の駅にも歩いていけるので、次は根津のはん亭 根津の近くの住宅 前の記事 ホテリアアルト(5) フリードリンクが楽しめる池が見える新レストラン棟 次の記事 赤星鉄馬邸(1)建築家アントニン・レーモンドの白いモダニズム建築 関連記事 今も元気で大活躍 中野サンプラザ 中野と言えば、中野サンプラザを思い出す人も多いと思います。なんせ、35年ほど前に初めて東京に住み始めた時、コンサートに行くといえばここだったような気がします。ユーミンや八神純子やいろいろな歌手が歌い、熱狂したものです。昨 […] 公開済み: 2015年3月15日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 原美術館ージャン・ミッシェルオトニエル展ー3 なかなか魅力ある作品で、じっと見ていますとつい引き込まれそうになりました。ガラスの奥深い魅力を感じました。 宇宙を感じます 窓からの光を受けて何か不思議な生き物のよう・・・ 自分の道を進む。 公開済み: 2012年2月7日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 仏ヶ浦の優れた遊歩道と宙に浮く岩 仏ヶ浦にたどり着くには、木の階段を崖沿いに降りていきます。 そして目の前に現れる美しい景色。 ここには優れた土木による遊歩道が設けられています。 うねる遊歩道は自然に相対することなく溶け込んでいて、波を想像させるデザイン […] 公開済み: 2014年11月16日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
今も元気で大活躍 中野サンプラザ 中野と言えば、中野サンプラザを思い出す人も多いと思います。なんせ、35年ほど前に初めて東京に住み始めた時、コンサートに行くといえばここだったような気がします。ユーミンや八神純子やいろいろな歌手が歌い、熱狂したものです。昨 […] 公開済み: 2015年3月15日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
原美術館ージャン・ミッシェルオトニエル展ー3 なかなか魅力ある作品で、じっと見ていますとつい引き込まれそうになりました。ガラスの奥深い魅力を感じました。 宇宙を感じます 窓からの光を受けて何か不思議な生き物のよう・・・ 自分の道を進む。 公開済み: 2012年2月7日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
仏ヶ浦の優れた遊歩道と宙に浮く岩 仏ヶ浦にたどり着くには、木の階段を崖沿いに降りていきます。 そして目の前に現れる美しい景色。 ここには優れた土木による遊歩道が設けられています。 うねる遊歩道は自然に相対することなく溶け込んでいて、波を想像させるデザイン […] 公開済み: 2014年11月16日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築