箱根強羅花壇(4) 閑院宮別邸 公開済み: 2024年3月20日更新: 2024年3月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 閑院宮別邸です。 強羅花壇と、通路で結ばれています。 玄関ホール 装飾された梁。 玄関正面の壁 階段 階段踊り場 階段部開口のステンドグラスと照明 2階からの見下ろし 2階のコーナー部分 椅子が良いです。陽だまりのあるコーナーになっています。 前の記事 箱根強羅花壇(4) 気持ち良い屋内プール 次の記事 八幡橋(旧弾正橋)東京で一番最初に架けられた鉄骨造の橋。 関連記事 フィンランド ヘンリ-・エキュメニカル礼拝堂 三角の光が心をいやす ヘンリ―エキュメニカル礼拝堂の中へと進んでいきます。 木造のアーチが続いていく、内部 サイドからの光が正面の祭壇を柔らかく照らし出します。 トゥルクの復活礼拝堂でみた、横からの光の現代版。ただ復活礼拝堂は片側からの光で […] 公開済み: 2016年7月27日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 青森県むつ市にある幼稚園 よしのこども園 屋根が庭 青森県むつ市にある幼稚園よしのこども園 木造の校舎です。 で、中庭を囲んだ円形の建物です。 この屋根は、円を描きながら地面と接していて、園児たちの遊び場にもなっています。 中庭と屋根の遊び場。 遊ぶところが沢山。 雪が積 […] 公開済み: 2023年8月29日更新: 2023年8月20日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 神田明神 神馬(しんめ)神幸号(みゆき号) 愛称明(あかり) 東京のど真ん中の神社、神田明神 立ち寄りました。 鳥居も立派 本殿 コンクリート造 沢山の人でにぎわっておりました。 屋根見上げ 上の方から見ると、廻りはビル 緑の屋根が目立ちます。(写真左下の緑の屋根が神田明神) 大黒 […] 公開済み: 2024年3月31日更新: 2024年3月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
フィンランド ヘンリ-・エキュメニカル礼拝堂 三角の光が心をいやす ヘンリ―エキュメニカル礼拝堂の中へと進んでいきます。 木造のアーチが続いていく、内部 サイドからの光が正面の祭壇を柔らかく照らし出します。 トゥルクの復活礼拝堂でみた、横からの光の現代版。ただ復活礼拝堂は片側からの光で […] 公開済み: 2016年7月27日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
青森県むつ市にある幼稚園 よしのこども園 屋根が庭 青森県むつ市にある幼稚園よしのこども園 木造の校舎です。 で、中庭を囲んだ円形の建物です。 この屋根は、円を描きながら地面と接していて、園児たちの遊び場にもなっています。 中庭と屋根の遊び場。 遊ぶところが沢山。 雪が積 […] 公開済み: 2023年8月29日更新: 2023年8月20日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
神田明神 神馬(しんめ)神幸号(みゆき号) 愛称明(あかり) 東京のど真ん中の神社、神田明神 立ち寄りました。 鳥居も立派 本殿 コンクリート造 沢山の人でにぎわっておりました。 屋根見上げ 上の方から見ると、廻りはビル 緑の屋根が目立ちます。(写真左下の緑の屋根が神田明神) 大黒 […] 公開済み: 2024年3月31日更新: 2024年3月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について