箱根強羅花壇(4) 閑院宮別邸 公開済み: 2024年3月20日更新: 2024年3月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 閑院宮別邸です。 強羅花壇と、通路で結ばれています。 玄関ホール 装飾された梁。 玄関正面の壁 階段 階段踊り場 階段部開口のステンドグラスと照明 2階からの見下ろし 2階のコーナー部分 椅子が良いです。陽だまりのあるコーナーになっています。 前の記事 箱根強羅花壇(4) 気持ち良い屋内プール 次の記事 八幡橋(旧弾正橋)東京で一番最初に架けられた鉄骨造の橋。 関連記事 屋上緑化もここまできたら綺麗。玉川高島屋 20年ぶりぐらいで玉川高島屋に行きました。改修されてからは初めて。 ここの屋上とそれに繫がる半外部デッキがすぐれものです。 屋上庭園も、高い木が植わり、木陰ができてその中で老夫婦が本を読んだりしていて、なかなか地域に溶 […] 公開済み: 2012年8月11日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ルイヴィトン表参道 フランクゲーリー フォンダシオンルイヴィトン建築展 氷山の上に架かるガラスの帆 フォンダシオンルイヴィトンは、2014年10月にパリに完成した美術館です。ルイヴィトン財団が持つアートの展示スペースだけではなく、音楽、現代アートをはじめあらゆるジャンルのアートを発信する場であります。建築をつく […] 公開済み: 2016年1月18日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 銀座ルイ・ヴィトンの偏光ガラスをもつシルクをまとったような建築 青木淳設計 銀座にまた新しい建物が完成していました。 建築家青木淳設計のルイ・ヴィトン銀座ビル ファサードが波打っています。 絹の布のような、イメージ ファサードガラスを波打つように作り、偏光シートをガラスに合わせたもの。 それ […] 公開済み: 2022年6月24日更新: 2022年6月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
屋上緑化もここまできたら綺麗。玉川高島屋 20年ぶりぐらいで玉川高島屋に行きました。改修されてからは初めて。 ここの屋上とそれに繫がる半外部デッキがすぐれものです。 屋上庭園も、高い木が植わり、木陰ができてその中で老夫婦が本を読んだりしていて、なかなか地域に溶 […] 公開済み: 2012年8月11日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ルイヴィトン表参道 フランクゲーリー フォンダシオンルイヴィトン建築展 氷山の上に架かるガラスの帆 フォンダシオンルイヴィトンは、2014年10月にパリに完成した美術館です。ルイヴィトン財団が持つアートの展示スペースだけではなく、音楽、現代アートをはじめあらゆるジャンルのアートを発信する場であります。建築をつく […] 公開済み: 2016年1月18日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
銀座ルイ・ヴィトンの偏光ガラスをもつシルクをまとったような建築 青木淳設計 銀座にまた新しい建物が完成していました。 建築家青木淳設計のルイ・ヴィトン銀座ビル ファサードが波打っています。 絹の布のような、イメージ ファサードガラスを波打つように作り、偏光シートをガラスに合わせたもの。 それ […] 公開済み: 2022年6月24日更新: 2022年6月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について