水上・谷川岳は、真冬の様相。11月の大雪 公開済み: 2016年11月25日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 水上の現場に行きました。東京も大雪でしたが、水上も積雪40cm。谷川岳も綺麗な雪化粧です。 紅葉が完全に終わらないうちの積雪。葉っぱの上に雪が積もり、美しい樹氷 前の記事 ムンクの絵画もある美術館のようなオスロ市庁舎 次の記事 オスロオペラハウス 水の上に浮くガラスとスロープの建築 関連記事 日比谷の顔 日生劇場 村野藤吾 村野藤吾設計の日生劇場 この建物は、日比谷の顔です。道を挟んだ反対側には帝国ホテル 日生劇場が建った時には、この帝国ホテルはフランクロイドライト設計のライト館だったわけですから、 この2つの建物が並んで建っていたと想像 […] 公開済み: 2019年11月8日更新: 2019年11月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 岡本太郎作「森の神話」の大きな暖炉 星野リゾート奥入瀬渓谷ホテル 大きな暖炉を見に星野リゾート奥入瀬渓谷ホテルに行きました。奥入瀬渓谷ホテル建設時のオーナーと岡本太郎が交友関係にあり、ホテルのメインラウンジに大きな暖炉を設け、その暖炉の煙突そのものを岡本太郎がデザインしました。奥 […] 公開済み: 2016年9月23日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 弘前の建築 フランクロイドライトを彷彿させる西洋館 翠明荘洋館 弘前の街を散策。 道路に対して、長いタイルの塀がみえてきます。 これは、翠明荘洋館 津軽銀行頭取を務めた実業家高谷英城の別邸。 翠明荘は、洋館と和風館からなりますが、大きな敷地を表しているのがこのタイル壁の塀と建物 帝国 […] 公開済み: 2023年10月7日更新: 2023年10月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
日比谷の顔 日生劇場 村野藤吾 村野藤吾設計の日生劇場 この建物は、日比谷の顔です。道を挟んだ反対側には帝国ホテル 日生劇場が建った時には、この帝国ホテルはフランクロイドライト設計のライト館だったわけですから、 この2つの建物が並んで建っていたと想像 […] 公開済み: 2019年11月8日更新: 2019年11月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
岡本太郎作「森の神話」の大きな暖炉 星野リゾート奥入瀬渓谷ホテル 大きな暖炉を見に星野リゾート奥入瀬渓谷ホテルに行きました。奥入瀬渓谷ホテル建設時のオーナーと岡本太郎が交友関係にあり、ホテルのメインラウンジに大きな暖炉を設け、その暖炉の煙突そのものを岡本太郎がデザインしました。奥 […] 公開済み: 2016年9月23日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
弘前の建築 フランクロイドライトを彷彿させる西洋館 翠明荘洋館 弘前の街を散策。 道路に対して、長いタイルの塀がみえてきます。 これは、翠明荘洋館 津軽銀行頭取を務めた実業家高谷英城の別邸。 翠明荘は、洋館と和風館からなりますが、大きな敷地を表しているのがこのタイル壁の塀と建物 帝国 […] 公開済み: 2023年10月7日更新: 2023年10月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築