新緑の鎌倉報国寺 緑がまぶしい朝の光 公開済み: 2017年5月8日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 朝の9時に鎌倉報国寺を訪ねました。 今の季節、とのかく新緑がまぶしい。 新しい葉の誕生は、生き生きとした躍動感を感じますし、とにもかくにも気持ち良いですね。 門をくぐって通路を進みます。 階段脇の水ばち。 階段の上には本堂 本堂隣の鐘堂も堂々たる構えです。屋根は茅葺 庭に廻ります。 コケに落ちる光のしずく モミジの新緑も美しい 前の記事 日本の住宅デザインの素晴らしさがわかる「日本、家の列島」展 パナソニックミュージアム 次の記事 タケノコがどんどん伸びる竹林 報国寺竹の庭 関連記事 フランク・ロイド・ライト 落水荘(6) ダイニングの脇の壁後ろに2階へと上がる階段があります。 もちろん石の階段で、幅はせまく石の壁の間を昇っていく感じ。 一度昇りきったところに壁が向かえ、振り返ると このように柔らかい曲面手摺が見えます。 右の壁の向こうには […] 公開済み: 2011年2月15日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について フランクロイドライト ガメージ記念講堂 臨場感溢れる客席 昔のモノクロの映画を見ていますと、時々劇場の客席が移されるシーンがあります。その時、ずらっと席が横に並んでいて、人の顔がずらっと途切れないでつながっています。日本の劇場は、消防法の関係からも、横何列かおきに縦通路をとらな […] 公開済み: 2014年9月25日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について 旧軽井沢 沢村ベーカリー(2) 気持ち良い吹抜けレストラン 軽井沢の沢村ベーカリーの2層吹き抜けになったレストランです。 2階吹抜け上部の木の天井、黒いサッシ枠、1階の黒い天井、黒い手すり、黒い家具。 きりっと締まった都会的インテリア空間に、大きく開いた沢山の窓から紅葉の美しい景 […] 公開済み: 2018年11月6日更新: 2018年11月5日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化
フランク・ロイド・ライト 落水荘(6) ダイニングの脇の壁後ろに2階へと上がる階段があります。 もちろん石の階段で、幅はせまく石の壁の間を昇っていく感じ。 一度昇りきったところに壁が向かえ、振り返ると このように柔らかい曲面手摺が見えます。 右の壁の向こうには […] 公開済み: 2011年2月15日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
フランクロイドライト ガメージ記念講堂 臨場感溢れる客席 昔のモノクロの映画を見ていますと、時々劇場の客席が移されるシーンがあります。その時、ずらっと席が横に並んでいて、人の顔がずらっと途切れないでつながっています。日本の劇場は、消防法の関係からも、横何列かおきに縦通路をとらな […] 公開済み: 2014年9月25日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
旧軽井沢 沢村ベーカリー(2) 気持ち良い吹抜けレストラン 軽井沢の沢村ベーカリーの2層吹き抜けになったレストランです。 2階吹抜け上部の木の天井、黒いサッシ枠、1階の黒い天井、黒い手すり、黒い家具。 きりっと締まった都会的インテリア空間に、大きく開いた沢山の窓から紅葉の美しい景 […] 公開済み: 2018年11月6日更新: 2018年11月5日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化