重厚感を感じるビル 東亜道路工業本社ビル 公開済み: 2017年5月21日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 六本木のミッドタウンから乃木坂に向かう途中に見たビル。 なかなか重厚感が感じられます。 今設計中の建物に似た感じがして、足を止め、外観を眺めてみました。 バルコニーの彫刻的な形態、道路の角地を上手く外観に反映したアールの付いたサッシ。滑らかな感じが好きです。設計は日建設計。 土木の東亜道路工業の本社ビルです。 前の記事 苔とシダと竹林の参道 鎌倉瑞泉寺 次の記事 埼玉県宮代町 コミュニティーセンター 進修館 象設計集団の力溢れる公共建築 関連記事 三崎のレジデンス 「半島の家」 コンクリートの力強い表現が素晴らしい。 神奈川の三崎にあるこの建物。 道路から見るとごついコンクリートの塊で、しかもその表情が粗く、自然な強靭さを彷彿させます。 型枠を斜めにした打ち放しのコンクリート。粗い感じが、重厚感が出ていて力強さを表現しています。 塊の […] 公開済み: 2019年8月3日更新: 2019年8月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築 旧唐津銀行(1) 辰野金吾監修、師弟田中実設計の師弟共作の建築 唐津の炭鉱業の繁栄を、その面影に残す、堂々たる外観の旧唐津銀行です。 唐津銀行から設計を依頼されたのは、日本の最初の建築家とされる辰野金吾でした。 辰野金吾は、唐津出身。当時東京駅の設計で、超多忙だった為、師弟の田中実に […] 公開済み: 2021年1月30日更新: 2021年1月29日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について ガレリア御堂原 地面から立ち上がる迫力のある建築 温泉で有名な大分県別府市 そこにこのガレリア御堂原はあります。 まず、印象に残るのがこの外観 朝は、霧がたちこめていて、日本というよりもインドの何処かと思われます。 周辺には住宅も建っていますが、霧がそれらを隠してくれて […] 公開済み: 2022年10月16日更新: 2022年10月18日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
三崎のレジデンス 「半島の家」 コンクリートの力強い表現が素晴らしい。 神奈川の三崎にあるこの建物。 道路から見るとごついコンクリートの塊で、しかもその表情が粗く、自然な強靭さを彷彿させます。 型枠を斜めにした打ち放しのコンクリート。粗い感じが、重厚感が出ていて力強さを表現しています。 塊の […] 公開済み: 2019年8月3日更新: 2019年8月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
旧唐津銀行(1) 辰野金吾監修、師弟田中実設計の師弟共作の建築 唐津の炭鉱業の繁栄を、その面影に残す、堂々たる外観の旧唐津銀行です。 唐津銀行から設計を依頼されたのは、日本の最初の建築家とされる辰野金吾でした。 辰野金吾は、唐津出身。当時東京駅の設計で、超多忙だった為、師弟の田中実に […] 公開済み: 2021年1月30日更新: 2021年1月29日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
ガレリア御堂原 地面から立ち上がる迫力のある建築 温泉で有名な大分県別府市 そこにこのガレリア御堂原はあります。 まず、印象に残るのがこの外観 朝は、霧がたちこめていて、日本というよりもインドの何処かと思われます。 周辺には住宅も建っていますが、霧がそれらを隠してくれて […] 公開済み: 2022年10月16日更新: 2022年10月18日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について