海 公開済み: 2009年3月11日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色 夕方展示会場から逗子の海岸に散歩に行きました。 久しぶりの海でしたが、やっぱり波の音といい、波にきらめく光といい癒されます。まず、飽きない。 ゆっくりと日が傾き、そのスピードに合わせて、さざ波の音が響きます。 時がゆっくり流れます。 忙しい一日のうち、ちょっとでも時間の流れを感じる余裕を持ちたいものです。 流れるような空間も良いですが、その中に静寂な空間を盛り込みたいと思います。 前の記事 ひなまつり 次の記事 春の訪れ 関連記事 あけましておめでとう2012 あけましておめでとうございます。 2012年という1年は素晴らしい1年になります。 しっかり大地に心を据えて、本物を目指し新しい事にチャレンジします。 心がワクワクすることを行います。 心も身体も健康でいます。 今日は、 […] 公開済み: 2012年1月1日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色 乗鞍岳・畳平 乗鞍岳・畳平に行きました。 平湯温泉からバスで45分。雲の上に広がる畳平ステーションに到着。 途中、景色が変わり、高所であるが故の厳しい自然の様子が目の前に拡がります。高い木は無くなり、強い風が吹いても耐えられる低く地を […] 公開済み: 2009年8月29日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色 相模湖渡し舟 連休の最後は良く晴れたので、久しぶりに家族とハイキングに行ってきました。行き先は相模湖畔から登る石老山です。関東100名山に選ばれています。ガイドでは、簡単に登れて楽しめますと書いてありましたが、いざ登ってみるとなかなか […] 公開済み: 2010年10月12日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色 この投稿へのコメント <七里のおじさん> said on 2009年3月11日 at 8:43 PM <富田>さんへ 昨日は偶然にもキリガヤさんでお会いできて光栄でした。 展覧会では富田さんの作品のプロセスや建築感に触れる事ができてとても有意義な時間を過ごさせていただきました。 これからも機会あるごとにお話を伺いたいと存じます。 ひげのヒデちゃん said on 2009年3月11日 at 9:25 PM こちらこそ、貴重なアドバイスありがとうございました。 訓練と思い、プログ続けます。 確かに住宅を建てたい人に対してが我々設計屋は、不親切なんですね。 少しずつ、変えていきたいと思います。 今後共よろしくお願い致します。加藤御家族に感謝です。
あけましておめでとう2012 あけましておめでとうございます。 2012年という1年は素晴らしい1年になります。 しっかり大地に心を据えて、本物を目指し新しい事にチャレンジします。 心がワクワクすることを行います。 心も身体も健康でいます。 今日は、 […] 公開済み: 2012年1月1日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色
乗鞍岳・畳平 乗鞍岳・畳平に行きました。 平湯温泉からバスで45分。雲の上に広がる畳平ステーションに到着。 途中、景色が変わり、高所であるが故の厳しい自然の様子が目の前に拡がります。高い木は無くなり、強い風が吹いても耐えられる低く地を […] 公開済み: 2009年8月29日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色
相模湖渡し舟 連休の最後は良く晴れたので、久しぶりに家族とハイキングに行ってきました。行き先は相模湖畔から登る石老山です。関東100名山に選ばれています。ガイドでは、簡単に登れて楽しめますと書いてありましたが、いざ登ってみるとなかなか […] 公開済み: 2010年10月12日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色
この投稿へのコメント
<富田>さんへ
昨日は偶然にもキリガヤさんでお会いできて光栄でした。
展覧会では富田さんの作品のプロセスや建築感に触れる事ができてとても有意義な時間を過ごさせていただきました。
これからも機会あるごとにお話を伺いたいと存じます。
こちらこそ、貴重なアドバイスありがとうございました。
訓練と思い、プログ続けます。
確かに住宅を建てたい人に対してが我々設計屋は、不親切なんですね。
少しずつ、変えていきたいと思います。
今後共よろしくお願い致します。加藤御家族に感謝です。