O邸マンション改修工事(4) 公開済み: 2010年7月15日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について サッシが付いた後に窓枠、カーテンBOXを付けて断熱を吹き込みました。 壁は、勿論のこと、天井も床も60CMまで吹き込みます。断熱材は、イソシアムレートフォームで厚みは15mmとしました。 1階に車を置きそこからポンプをマンション外部を伝わせて吹き込む方法を取りました。 前の記事 O邸マンション改修工事(3) 次の記事 O邸マンション改修工事(5) 関連記事 京都 川崎家住宅(京のじゅばん&町屋の美術館)畳と板の渡り廊下 大きな部屋と部屋を分ける中廊下。ここは、家人も通るので床は畳なんですが、途中板の部分があり、T字に廊下が走ります。 突き当りは中庭になっていて、採光、景色、風を取り込む工夫がなされています。 照明も良い感じ 中庭は、2つ […] 公開済み: 2015年1月22日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について 雲仙観光ホテル(2) クラッシックホテルの真骨頂 重厚感漂うエントランスホールとロビー空間 エントランスから内部へと誘われます。 外の明るさに目が慣れていると、かなり暗いエントランス。 スチール造作のペンダント照明 その正面には花台が設けられ、さらにその奥に、幅の広い階段が見えます。 階段の踊り場からの光が階段 […] 公開済み: 2024年7月3日更新: 2024年7月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築 映画「人類遺産」 ホモサピエンス を見る 今週渋谷の映画館で上映中の「人類遺産ーホモサピエンス」を見てきました。 一切人は登場せず、物語もありません。映し出されるのは世界にある廃墟。ニコラウス・ゲイハルター監督により、4年の歳月をかけた世界の廃墟の映像。 日本の […] 公開済み: 2017年3月23日更新: 2018年3月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
京都 川崎家住宅(京のじゅばん&町屋の美術館)畳と板の渡り廊下 大きな部屋と部屋を分ける中廊下。ここは、家人も通るので床は畳なんですが、途中板の部分があり、T字に廊下が走ります。 突き当りは中庭になっていて、採光、景色、風を取り込む工夫がなされています。 照明も良い感じ 中庭は、2つ […] 公開済み: 2015年1月22日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について
雲仙観光ホテル(2) クラッシックホテルの真骨頂 重厚感漂うエントランスホールとロビー空間 エントランスから内部へと誘われます。 外の明るさに目が慣れていると、かなり暗いエントランス。 スチール造作のペンダント照明 その正面には花台が設けられ、さらにその奥に、幅の広い階段が見えます。 階段の踊り場からの光が階段 […] 公開済み: 2024年7月3日更新: 2024年7月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築
映画「人類遺産」 ホモサピエンス を見る 今週渋谷の映画館で上映中の「人類遺産ーホモサピエンス」を見てきました。 一切人は登場せず、物語もありません。映し出されるのは世界にある廃墟。ニコラウス・ゲイハルター監督により、4年の歳月をかけた世界の廃墟の映像。 日本の […] 公開済み: 2017年3月23日更新: 2018年3月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について