ルイス・バラガン カプチン派修道院(2) 公開済み: 2010年12月14日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について 中庭には蔦が壁面を被い、花が咲き、光が溢れていました。 水盤は、ゆっくりと水が溢れ、鏡のように廻りの景色を映し出します。 水の中は黒いので、奥深くから聖水が湧き出ているように感じます。 黄色い格子の壁を挟んで、廊下は金色のひかりに覆われ、四角い光の粒子が壁に当たって美しい紋様ができていました。 突き当たりの扉をあけると、右手に待合室があります。 前の記事 ルイス・バラガン カプチン派修道院(1) 次の記事 ルイス・バラガン カプチン派修道院(3) 関連記事 メキシコ国立自治大学 世界遺産にも登録されているメキシコ国立自治大学を視察しました。ここは大学の中にオリンピック競技場や映画館等都市機能が全て入っているようなところです。 まず、東京オリンピックに引き続き開催されたメキシコオリンピックでの競技 […] 公開済み: 2010年12月16日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について リカルド・レゴレッタ カミノ・レアル・メキシコ(2) カミノ・レアル・メキシコの車寄せの夜景です。 黄色い壁と赤いスリット状の壁、丸い噴水で構成された都市のオアシスのような空間。 赤いスリット状の壁からホテルエントランスの方を見たショットです。 写真右から内部に入り、広いホ […] 公開済み: 2010年11月28日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について ルイス・バラガン サン・クリストバル(1) 建築家ルイス・バラガンが建築の究極の目的とした美と平和。それが見事に表現されたのがこのクァドア・サン・クリストバルです。メキシコの冨と人口を形に表すとピラミッドとなり、貧富の差は大きく、一部の富裕層の人達のスケールはこれ […] 公開済み: 2010年12月1日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
メキシコ国立自治大学 世界遺産にも登録されているメキシコ国立自治大学を視察しました。ここは大学の中にオリンピック競技場や映画館等都市機能が全て入っているようなところです。 まず、東京オリンピックに引き続き開催されたメキシコオリンピックでの競技 […] 公開済み: 2010年12月16日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
リカルド・レゴレッタ カミノ・レアル・メキシコ(2) カミノ・レアル・メキシコの車寄せの夜景です。 黄色い壁と赤いスリット状の壁、丸い噴水で構成された都市のオアシスのような空間。 赤いスリット状の壁からホテルエントランスの方を見たショットです。 写真右から内部に入り、広いホ […] 公開済み: 2010年11月28日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
ルイス・バラガン サン・クリストバル(1) 建築家ルイス・バラガンが建築の究極の目的とした美と平和。それが見事に表現されたのがこのクァドア・サン・クリストバルです。メキシコの冨と人口を形に表すとピラミッドとなり、貧富の差は大きく、一部の富裕層の人達のスケールはこれ […] 公開済み: 2010年12月1日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について