朝の北沢神社 公開済み: 2011年10月22日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 建物の地鎮祭のため現地に向かう前に北沢神社をお参りしました。 朝の光と空気が美味しい。 鳥居の前を通り過ぎる人の多くは、この神社に頭を下げておられました。 街と共に生きる、地域の守り神です。 前の記事 コレド室町 次の記事 鎌倉材木座の家-1 関連記事 東大内田祥三設計の建築群が織りなす落ち着いた環境 東大の建物といえば、安田講堂をはじめ建築家内田祥三設計のスクラッチタイルの建物群が有名です。 じっくりと拝見する時間が無かったので通り一遍でざっと見て回りました。 工事中の建物も多かったのですが、やはり歴史を感じさせてく […] 公開済み: 2014年5月19日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ル・コルビジェ ラトゥ-レット修道院 ドミニコ修道院のサント・マリー・ド・ラ・トゥーレット修道院の建設にあたりクチュリエ神父は設計者のル・コルビジェにル・トロネ修道院を訪れることを勧めました。その結果うまれたのがこの修道院です。 コンクリート打ち放しとガラス […] 公開済み: 2011年3月26日更新: 2018年3月30日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について 箱根 Bakery&Table 足湯しながらカフェを楽しむ 箱根Bakery&Tableで朝食を頂きました。 1階のベーカリーで好きなパンを購入し、2階のカフェで頂くシステム 芦ノ湖も眼下に見えてとてもリラックスできる場所です。 芦ノ湖側にカーブする開口部 吹抜けとなって […] 公開済み: 2019年10月28日更新: 2019年10月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
東大内田祥三設計の建築群が織りなす落ち着いた環境 東大の建物といえば、安田講堂をはじめ建築家内田祥三設計のスクラッチタイルの建物群が有名です。 じっくりと拝見する時間が無かったので通り一遍でざっと見て回りました。 工事中の建物も多かったのですが、やはり歴史を感じさせてく […] 公開済み: 2014年5月19日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ル・コルビジェ ラトゥ-レット修道院 ドミニコ修道院のサント・マリー・ド・ラ・トゥーレット修道院の建設にあたりクチュリエ神父は設計者のル・コルビジェにル・トロネ修道院を訪れることを勧めました。その結果うまれたのがこの修道院です。 コンクリート打ち放しとガラス […] 公開済み: 2011年3月26日更新: 2018年3月30日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について
箱根 Bakery&Table 足湯しながらカフェを楽しむ 箱根Bakery&Tableで朝食を頂きました。 1階のベーカリーで好きなパンを購入し、2階のカフェで頂くシステム 芦ノ湖も眼下に見えてとてもリラックスできる場所です。 芦ノ湖側にカーブする開口部 吹抜けとなって […] 公開済み: 2019年10月28日更新: 2019年10月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について