日本の赤 公開済み: 2012年1月5日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 正月気分もそろそろおしまいで、仕事モードになっていますが、忘れないうちに写真を掲載します。 こんなに赤を沢山使うのは正月ぐらいですが、もっと華やいだ感じで日常でもたまには使いたいと思います。 なんしか、元気がでますし気分が晴々します。 自然の色も赤をバックにすると更に映えます。 前の記事 IHヒーター 次の記事 湯島天神 関連記事 星野リゾート界津軽(旧南津軽錦水) 開放的な廊下 池に写る美しい照明の光 水盤というのは、やっぱり良いもんです。水そして火、土といった要素が建物に盛り込まれることで、人の根底にある自然とのつながり、親しみが湧いてきます。水がないところに人工の池を作るには、それなりのコストもかかり、維持メンテナ […] 公開済み: 2016年4月17日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 埼玉川口市の邸宅 旧田中家住宅を訪れる 埼玉県川口市にある田中家住宅です。洋館と和館の折衷様式。大通りに面する側に見えるのはは、3階建ての洋館。外部の仕上げは、イギリス積みの煉瓦で、開口部廻りには左官による枠化粧を施し、垂直方向を意識させるデザインになって […] 公開済み: 2017年4月30日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 常磐台写場1階のダイニング この写真館の1階の住宅が素晴らしいのであります。 ダイニング・キッチンは漆喰の壁と柱・長押のシンプルでモダンな空間。 プローポーションが美しい。やはり柱・梁の一間モデュールが生み出す美なんでしょうか。 ダイ […] 公開済み: 2013年2月16日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
星野リゾート界津軽(旧南津軽錦水) 開放的な廊下 池に写る美しい照明の光 水盤というのは、やっぱり良いもんです。水そして火、土といった要素が建物に盛り込まれることで、人の根底にある自然とのつながり、親しみが湧いてきます。水がないところに人工の池を作るには、それなりのコストもかかり、維持メンテナ […] 公開済み: 2016年4月17日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
埼玉川口市の邸宅 旧田中家住宅を訪れる 埼玉県川口市にある田中家住宅です。洋館と和館の折衷様式。大通りに面する側に見えるのはは、3階建ての洋館。外部の仕上げは、イギリス積みの煉瓦で、開口部廻りには左官による枠化粧を施し、垂直方向を意識させるデザインになって […] 公開済み: 2017年4月30日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
常磐台写場1階のダイニング この写真館の1階の住宅が素晴らしいのであります。 ダイニング・キッチンは漆喰の壁と柱・長押のシンプルでモダンな空間。 プローポーションが美しい。やはり柱・梁の一間モデュールが生み出す美なんでしょうか。 ダイ […] 公開済み: 2013年2月16日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について