階段ー4 公開済み: 2012年1月25日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 自分の家の階段です。 階段の位置は、プランの中で最も重要な部位。プランの良し悪しは、この階段で決まると言っても過言ではありません。 真ん中には階段を作らず、端に寄せて壁伝いに上り、上りきって振り返るとドーンと中庭が見えるいうダイナミックな空間展開を目指したのです。 見上げたところ 上からみたところ 階段上がって振り返ったところ。 階段の踏面は大きく、蹴上げは小さく。上りやすい階段はまだまだ追求したいところ。 前の記事 階段ー3 次の記事 鉄板焼きコーナー 関連記事 壱岐リトリート海里村上 テラス風呂がある客室 壱岐リトリート海里村上の客室です。 全て客室がオーシャンビュー そして大きなベランダにはバスタブが配置されています。 大きなお風呂は勿論ありますが、こうした客室にお風呂を設けるのも、いまでは珍しくありません。 客室 […] 公開済み: 2022年1月2日更新: 2022年12月31日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 引き戸を開けば開放的な半露天風呂 非日常を味わうにはやはり日本ではお風呂ですかね。 大自然を目の前にして開放的なお風呂に身も心も緩んでいきます。 最高のリラクゼーション。 このお風呂の浴槽の緑の石は十和田石。 水が入ると、エメラルドグリーンが美しく、 […] 公開済み: 2017年8月19日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 白洲次郎の住宅武相荘 大きなガラス引き戸のる玄関 白洲次郎・正子が住んだ武相荘。そのダイニングとキッチン部分を含めたところが、今はレストランになっています。茅葺屋根の母屋と倉庫を繋いだ部分は、パーゴラがあるテラスが併設。内部から見ると、パーゴラの向こうに庭があり、視 […] 公開済み: 2017年1月13日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
壱岐リトリート海里村上 テラス風呂がある客室 壱岐リトリート海里村上の客室です。 全て客室がオーシャンビュー そして大きなベランダにはバスタブが配置されています。 大きなお風呂は勿論ありますが、こうした客室にお風呂を設けるのも、いまでは珍しくありません。 客室 […] 公開済み: 2022年1月2日更新: 2022年12月31日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
引き戸を開けば開放的な半露天風呂 非日常を味わうにはやはり日本ではお風呂ですかね。 大自然を目の前にして開放的なお風呂に身も心も緩んでいきます。 最高のリラクゼーション。 このお風呂の浴槽の緑の石は十和田石。 水が入ると、エメラルドグリーンが美しく、 […] 公開済み: 2017年8月19日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
白洲次郎の住宅武相荘 大きなガラス引き戸のる玄関 白洲次郎・正子が住んだ武相荘。そのダイニングとキッチン部分を含めたところが、今はレストランになっています。茅葺屋根の母屋と倉庫を繋いだ部分は、パーゴラがあるテラスが併設。内部から見ると、パーゴラの向こうに庭があり、視 […] 公開済み: 2017年1月13日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について