盛岡市 南昌荘 築130年の邸宅

1885年に建設されて、それから何度かの持ち主が変わり改修も幾度か経験し、いまでも健在の建築であります南昌荘に行きました。 玄関部分 この高床の建物は当時からのものです。 池のある庭に向かい、レベルを上げて、その庭を上か […]

盛岡市 茣蓙九商店 長い格子の連続した木造建築

続きましては、盛岡の街並みに大きく貢献している茣蓙九商店。くの字に曲がる道路に沿うように建物もくの字に曲がって建てられています。これが一つの建物。道路からみると、これで一つの街並みを構成しています。 瓦と格子の連続する外 […]

盛岡市 旧盛岡貯蓄銀行の列柱ファサード

次に見えますのは、古典的な列柱が並ぶコンクリートの建物。旧盛岡貯蓄銀行です。盛岡出身の建築家葛西萬司の設計。道路に面して古典的な柱、蛇腹が載り、堂々たる構えです。 この通りはまさに盛岡保存建築物通りとでも言えそうな楽しい […]

盛岡市 紺屋町番屋 火の見櫓がアクセントの可愛い木造建築

重い建物を見た後は、ちょっと箸休めで、可愛い建築を。 これは紺屋町番屋で、消防番屋です。櫓がきれいにデザインされていて、色も綺麗で、形も良い。板張りの上に塗装。 塔は、もちろん機能からきているわけですが、新しい建築デザイ […]

盛岡市 旧第九十銀行本店 ユーゲントシュティルの建築

旧盛岡銀行のある通りを歩きますと、すぐ近くにこれまた銀行の建築がそびえます。旧第九十銀行本店です。何か銀行間の厳しいライバル意識が見えてきそうな両銀行の立派な構えではないですか。設計は横浜勉。盛岡出身の建築家で、この建物 […]

盛岡市 旧盛岡銀行 辰野金吾・葛西萬司設計の煉瓦造建築

盛岡市の保存建築物は沢山ありますが、道路の角地に建つこの旧盛岡銀行の存在感はちょっと違います。 設計は東京駅を設計した建築家辰野金吾、そして盛岡出身の建築家葛西萬司。 煉瓦を積み重ねた煉瓦造の見事な建築です。外部の補修工 […]

盛岡市 岩手教育会館 菊竹清訓の軽快な内部ディテール

外部足元回りがごついですし、上部は軽快ですし、はたして内部はどんな感じなんでしょうか。 階段上ってまず、手に触る手すりを見ますと、手の触れるところが木。支えとなる部分は細いスチールの軽快なものでした。綺麗な曲線で上ってい […]

盛岡市 岩手教育会館 菊竹清訓のコンクリート打ち放し

荒い力強いコンクリートの足元部分。 どうしてそのように感じるのでしょうか。 一般的には柱と言えば、スーと伸びる四角い角柱なんですが、この岩手教育会館の柱は、四角い角柱の上に更に柱型の荒々しい表面仕上げの付いた四角柱が取り […]

盛岡市 岩手教育会館 菊竹清訓の迫力建築

事務所とホールを備えた岩手教育会館です。迫力あるコンクリートの仕上げによる低層部分、金属外壁のモダンな中高層階、裏に回れば大きなコンクリートの塊のホール部分。これらをぎゅっとくっつけた建物なんですが、迫力があるんです。 […]

盛岡市 岩手県立美術館 列柱が並ぶ広いエントランスホール

岩手県立美術館に立ち寄りました。 コンクリートの打ち放しの建物で、近代建築そのものなんですが、この外観からは想像できない、大きな玄関ホールがあるんです。 入口部分のポーチ 振り返りますとこんな感じで光が入ります。 さて、 […]

盛岡市 志波城古代公園 外郭築地塀をまたぐ櫓

この時代の建物はまったくの機能主義ですが、敵から守るための重厚な作りは安心感をもたらします。太い柱と梁、ヒバ材を用いたそうです。長さ15mで高さは11m。4.5mの版築の外郭築地塀をくり抜く建物 こちらは櫓 高さ7m 築 […]

盛岡市 志波城古代公園 平安時代の建築を再現する

盛岡市の志波城古代公園です。平安時代、坂上田村麻呂により建造されたもので、朝廷が東北地方の人々を統治するため築いた役所(城柵)ということです。 発掘調査を基にして、その位置にそのまま再建したそうです。なかなかのスケールで […]