ベトナム ハノイ 一柱寺 蓮の池に浮かぶ1本の柱の上の御堂 公開済み: 2018年3月29日更新: 2018年3月27日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築 ハノイの一柱寺です。 蓮の池の上に太い一本の柱があり、その上に御堂が作られています。 ハノイを代表する歴史建造物で、中には八本手の観音像が納められています。 帝が、後継ぎができず祈願したところ、無事世継ぎを賜ったという言い伝えがあり、子宝を授かる寺としても参拝者が後をたちません。 前の記事 モスグリーンの床タイル 次の記事 ベトナムの建築家ヴォ・チョン・ギア氏のハノイオフィス訪問 関連記事 JWマリオットホテルハノイ 雨のしずくのようなシャンデリア 玄関扉を開けると、正面も大きなガラスになっていて、地下へと続く、吹抜け空間が迎えてくれます。大きなガラスの向こうには、コンベンションセンター。 ホールに統一感を出している要素として雨のしずくのようなガラスのシャンデ […] 公開済み: 2017年11月20日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について スチールと竹のハイブリッド ウインドアンドウォーターカフェ 竹の細さ、しなる柔軟性や耐力性が見事にデザインされたウインドアンドウォーターカフェです。 構造は細い鉄骨。屋根は、柱の上からのテンションワイヤーで吊っています。 柱の中には鉄骨の十字型フレームがあり、その廻りを竹でくるん […] 公開済み: 2018年4月8日更新: 2018年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ザ ミスト ドンコイのエントランスホール 鉄の部品で構成された天井インテリア a21studioの特徴の一つである、歴史的なものを感じさせる素材を集めてそれを力強く表現するといった設計手法が、このホテルザ・ミスト・ドンコイでも用いられています。 高い天井の屋外ホールに続く、エントランスホール。 こ […] 公開済み: 2018年5月6日更新: 2018年5月4日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
JWマリオットホテルハノイ 雨のしずくのようなシャンデリア 玄関扉を開けると、正面も大きなガラスになっていて、地下へと続く、吹抜け空間が迎えてくれます。大きなガラスの向こうには、コンベンションセンター。 ホールに統一感を出している要素として雨のしずくのようなガラスのシャンデ […] 公開済み: 2017年11月20日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
スチールと竹のハイブリッド ウインドアンドウォーターカフェ 竹の細さ、しなる柔軟性や耐力性が見事にデザインされたウインドアンドウォーターカフェです。 構造は細い鉄骨。屋根は、柱の上からのテンションワイヤーで吊っています。 柱の中には鉄骨の十字型フレームがあり、その廻りを竹でくるん […] 公開済み: 2018年4月8日更新: 2018年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ザ ミスト ドンコイのエントランスホール 鉄の部品で構成された天井インテリア a21studioの特徴の一つである、歴史的なものを感じさせる素材を集めてそれを力強く表現するといった設計手法が、このホテルザ・ミスト・ドンコイでも用いられています。 高い天井の屋外ホールに続く、エントランスホール。 こ […] 公開済み: 2018年5月6日更新: 2018年5月4日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について