ベトナム ハノイ 一柱寺 蓮の池に浮かぶ1本の柱の上の御堂 公開済み: 2018年3月29日更新: 2018年3月27日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築 ハノイの一柱寺です。 蓮の池の上に太い一本の柱があり、その上に御堂が作られています。 ハノイを代表する歴史建造物で、中には八本手の観音像が納められています。 帝が、後継ぎができず祈願したところ、無事世継ぎを賜ったという言い伝えがあり、子宝を授かる寺としても参拝者が後をたちません。 前の記事 モスグリーンの床タイル 次の記事 ベトナムの建築家ヴォ・チョン・ギア氏のハノイオフィス訪問 関連記事 GEMセンター(3)音響も考慮したうねる天井 3階ボールホール エスカレーターで3階へ。ここは大きなボールホールのフロアーになります。 エスカレーターの吹抜け部分にはランダムな窓が配置され、植栽の緑が顔を出します。 吹抜けに面しては、木ルーバーの手すり ランダム開口 4階からホールの […] 公開済み: 2018年4月11日更新: 2018年4月9日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ナマンリトリート プライベートプールが付くバンガロー ホテルにはバンガローが80戸あります。 そのアプローチが素晴らしい。 石の壁を沿って中に入って行きます。 京都の町屋もそうですが、細い路地的な道を進んで入るのは、やはり先に待ち受ける空間を創造させてくれて 楽しいですね […] 公開済み: 2018年5月15日更新: 2018年5月12日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ベトナムの建築を訪ねる フラミンゴ・ダイライ・リゾート 経済的な発展を続けるベトナムに建築を見に行きました。 しばらくは、その探訪レポートをまとめていきたいと思います。 まず、訪問したのは首都ハノイからバスで1時間ほどにある北西部のリゾート、フラミンゴ・ダイライ・リゾートで […] 公開済み: 2017年11月5日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
GEMセンター(3)音響も考慮したうねる天井 3階ボールホール エスカレーターで3階へ。ここは大きなボールホールのフロアーになります。 エスカレーターの吹抜け部分にはランダムな窓が配置され、植栽の緑が顔を出します。 吹抜けに面しては、木ルーバーの手すり ランダム開口 4階からホールの […] 公開済み: 2018年4月11日更新: 2018年4月9日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ナマンリトリート プライベートプールが付くバンガロー ホテルにはバンガローが80戸あります。 そのアプローチが素晴らしい。 石の壁を沿って中に入って行きます。 京都の町屋もそうですが、細い路地的な道を進んで入るのは、やはり先に待ち受ける空間を創造させてくれて 楽しいですね […] 公開済み: 2018年5月15日更新: 2018年5月12日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ベトナムの建築を訪ねる フラミンゴ・ダイライ・リゾート 経済的な発展を続けるベトナムに建築を見に行きました。 しばらくは、その探訪レポートをまとめていきたいと思います。 まず、訪問したのは首都ハノイからバスで1時間ほどにある北西部のリゾート、フラミンゴ・ダイライ・リゾートで […] 公開済み: 2017年11月5日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について