ベトナム ハノイ 一柱寺 蓮の池に浮かぶ1本の柱の上の御堂 公開済み: 2018年3月29日更新: 2018年3月27日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築 ハノイの一柱寺です。 蓮の池の上に太い一本の柱があり、その上に御堂が作られています。 ハノイを代表する歴史建造物で、中には八本手の観音像が納められています。 帝が、後継ぎができず祈願したところ、無事世継ぎを賜ったという言い伝えがあり、子宝を授かる寺としても参拝者が後をたちません。 前の記事 モスグリーンの床タイル 次の記事 ベトナムの建築家ヴォ・チョン・ギア氏のハノイオフィス訪問 関連記事 ホーチミン GEMセンター(7) 屋上は、緑で囲まれた中庭を持つレストランエリア さて、コンベンションホールのさらに上の階に行きます。ここからはレストラン・バーゾーン。 3層分のゾーンですが、そこに大きな中庭が設けられていて、ここは外部を感じさせる下の階とは全くデザインソースが異なるゾーン。 この3層 […] 公開済み: 2018年4月15日更新: 2018年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について モスグリーンの床タイル 玄関の先はすぐに階段のコアになっていて、そこから部屋に入ります。階段下の玄関部分の床にはモスグリーンのタイルが貼られています。 さりげなく入った模様も美しい こちらは、また違う部屋に貼られたモスグリーンの床タイル 黄色の […] 公開済み: 2017年12月2日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について 草原に立つ向井勝實さんの木の彫刻 フラミンゴ・ダイライ・リゾートの敷地は広く、その広い敷地のところどころに世界的芸術家の作品が置いてあります。 歩いて廻るのは大変なので、バスで廻りました。 この地面からにょきにょきと顔を出した魚のような彫刻は、日本の芸術 […] 公開済み: 2017年11月9日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ホーチミン GEMセンター(7) 屋上は、緑で囲まれた中庭を持つレストランエリア さて、コンベンションホールのさらに上の階に行きます。ここからはレストラン・バーゾーン。 3層分のゾーンですが、そこに大きな中庭が設けられていて、ここは外部を感じさせる下の階とは全くデザインソースが異なるゾーン。 この3層 […] 公開済み: 2018年4月15日更新: 2018年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
モスグリーンの床タイル 玄関の先はすぐに階段のコアになっていて、そこから部屋に入ります。階段下の玄関部分の床にはモスグリーンのタイルが貼られています。 さりげなく入った模様も美しい こちらは、また違う部屋に貼られたモスグリーンの床タイル 黄色の […] 公開済み: 2017年12月2日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
草原に立つ向井勝實さんの木の彫刻 フラミンゴ・ダイライ・リゾートの敷地は広く、その広い敷地のところどころに世界的芸術家の作品が置いてあります。 歩いて廻るのは大変なので、バスで廻りました。 この地面からにょきにょきと顔を出した魚のような彫刻は、日本の芸術 […] 公開済み: 2017年11月9日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について