月島 公開済み: 2009年3月30日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 月島のトリトンと、木造住宅郡との対比です。 人間のスケールの路地に植木や金魚鉢が並び、2階のベランダから顔を出して 挨拶できる心地よさ。 最新の技術と設備で、経済効率を最優先させたオフィス。 どちらも大切で、こんな混在が楽しい。 OLD&NEWの対比。どちらもがお互いを引き立てる関係。 そんなデザインが好きです。 前の記事 山口蓬春記念館 次の記事 青山Aoビル 関連記事 さようなら、青春の思い出、中野サンプラザ また、近代建築が姿を消します。 築50年で解体 音楽の殿堂、中野サンプラザ。 東京に来て、初めて行ったユーミンのコンサートがこちらでした。 たった50年で解体するのか。 建築には、いろいろな想い出がしみついています。それ […] 公開済み: 2023年4月25日更新: 2023年4月25日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について ノルウェー ベルゲンのフロイエン山からの絶景と1925年から続く山頂レストラン さて、フロイエン山からベルゲンの街を見下ろします。 ここは、観光名所にもなる美しい景色が見られます。上から見ますと、街は港から奥へと拡がり、かなり大きいことがわかります。 山頂も散策すると楽しそうです。 そして山頂に […] 公開済み: 2016年12月13日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 美しい海と山に囲まれた長崎県平戸市への美しいアプローチ 出張で長崎県平戸市に行ってきました。羽田から飛行機で福岡まで行き、そこからバスで2時間半で着きますが、家を出たのが朝の5時で平戸の現地に着いたのが13時でした。直通バスで随分便利になったと言う事ですが、まだまだ遠いと […] 公開済み: 2012年5月13日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について この投稿へのコメント snow said on 2009年3月31日 at 2:56 PM 善福寺川公園に月島と懐かしい名前が… 勝鬨橋近くの食堂(どうしても名前が思い出せない)は、もう無いのだろうか。 そう言えば、築地も変わってしまったと聞きますが縲鰀 日本一のお兄さんたちは、まだお店やってるのかしら。 ひげのひでちゃん said on 2009年3月31日 at 8:38 PM 築地日本一は、健在です。やっぱ美味しいの一言。 このところ行ってませんが。 築地で食べた天婦羅屋のオヤジさんは、おもしろかったですな。 善福寺のさくらも仲間も変わりませんよ。 勝どきは、おかめではなかった? 最近、東京をもっとゆっくり歩いてみようと思ってます。
さようなら、青春の思い出、中野サンプラザ また、近代建築が姿を消します。 築50年で解体 音楽の殿堂、中野サンプラザ。 東京に来て、初めて行ったユーミンのコンサートがこちらでした。 たった50年で解体するのか。 建築には、いろいろな想い出がしみついています。それ […] 公開済み: 2023年4月25日更新: 2023年4月25日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ノルウェー ベルゲンのフロイエン山からの絶景と1925年から続く山頂レストラン さて、フロイエン山からベルゲンの街を見下ろします。 ここは、観光名所にもなる美しい景色が見られます。上から見ますと、街は港から奥へと拡がり、かなり大きいことがわかります。 山頂も散策すると楽しそうです。 そして山頂に […] 公開済み: 2016年12月13日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
美しい海と山に囲まれた長崎県平戸市への美しいアプローチ 出張で長崎県平戸市に行ってきました。羽田から飛行機で福岡まで行き、そこからバスで2時間半で着きますが、家を出たのが朝の5時で平戸の現地に着いたのが13時でした。直通バスで随分便利になったと言う事ですが、まだまだ遠いと […] 公開済み: 2012年5月13日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
この投稿へのコメント
善福寺川公園に月島と懐かしい名前が…
勝鬨橋近くの食堂(どうしても名前が思い出せない)は、もう無いのだろうか。
そう言えば、築地も変わってしまったと聞きますが縲鰀
日本一のお兄さんたちは、まだお店やってるのかしら。
築地日本一は、健在です。やっぱ美味しいの一言。
このところ行ってませんが。
築地で食べた天婦羅屋のオヤジさんは、おもしろかったですな。
善福寺のさくらも仲間も変わりませんよ。
勝どきは、おかめではなかった?
最近、東京をもっとゆっくり歩いてみようと思ってます。