日比谷市政会館・公会堂 公開済み: 2009年5月2日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 日比谷公会堂です。時々前を通っていましたが、改めてじっくり感じてみました。 本格的ホールを備えた日本で最初の施設として1929年に竣工。設計は佐藤功一。ネオゴシック様式で、縦へと伸びるラインを強調した厳格なデザインです。自然の緑の中で、人間の作った垂直・水平が対比され、絵になります。 近代建築でもタイルを用い、彫りの深い建物は、光の陰影が美しいです。 前の記事 ルイヴィトン銀座並木通り店 次の記事 根津のはん亭 関連記事 銀座アサヒビールスタンド こうも暑くなってきますと、昨年の猛暑の辛さが思い出されますが、ビールには良い季節です。銀座通りを歩いていて僅かな敷地にアサヒビールのお店ができていました。 銀座通りではさすがに難しいですが、もっと歩道を活用して、店舗も前 […] 公開済み: 2011年6月23日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 丸の内界隈 久しぶりに丸の内界隈を夜歩きました。 街に彫刻もあり、お店も働く大人のためのお店が多く、とても落着きのある街になっています。 三菱村のオフィス街にもポケットパークができ、小さいながらも日本的なきめ細かいデザインがされてい […] 公開済み: 2011年8月7日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 豪華絢爛 日本橋高島屋のライトアップ やはり重厚感漂う石を仕上げにした建物は、陰影があり彫りも深く、ライトアップするとさらに美しいのです。 日本橋高島屋もそのひとつ。 通りに面する建物は多々ありますが、やはり別格な佇まい。 これからのシーズンも楽しませてくれ […] 公開済み: 2013年12月2日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
銀座アサヒビールスタンド こうも暑くなってきますと、昨年の猛暑の辛さが思い出されますが、ビールには良い季節です。銀座通りを歩いていて僅かな敷地にアサヒビールのお店ができていました。 銀座通りではさすがに難しいですが、もっと歩道を活用して、店舗も前 […] 公開済み: 2011年6月23日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
丸の内界隈 久しぶりに丸の内界隈を夜歩きました。 街に彫刻もあり、お店も働く大人のためのお店が多く、とても落着きのある街になっています。 三菱村のオフィス街にもポケットパークができ、小さいながらも日本的なきめ細かいデザインがされてい […] 公開済み: 2011年8月7日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
豪華絢爛 日本橋高島屋のライトアップ やはり重厚感漂う石を仕上げにした建物は、陰影があり彫りも深く、ライトアップするとさらに美しいのです。 日本橋高島屋もそのひとつ。 通りに面する建物は多々ありますが、やはり別格な佇まい。 これからのシーズンも楽しませてくれ […] 公開済み: 2013年12月2日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について