阪急電鉄嵐山線 公開済み: 2009年7月13日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話 生まれ育ったのが阪神間なので、阪急電車にはよく乗りました。昔から小豆色の外観と、薄い木の色をした内壁、ビロードのような抹茶色のシートは変わりません。最初にこの色を決めたのは、素晴らしいセンスだと思います。 飽きがこないし、高級感があり乗っている目にも優しい。かなりのこだわりを感じます。 最近は、4人掛けのシートと1人掛けのシートの組み合わせもあるようです。 関西と関東では車両やシート、色彩もいろいろ違っていて、注意してみれば面白いです。 前の記事 光のゆらぎ 次の記事 ガンダム 関連記事 ひなまつり 今日はひなまつりであります。 我が家でも毎年祝いますが、今年は何だか忙しくぎりぎりで飾りました。 リビングの造作家具に小さなテーブルがしこんであり、そこから引っ張り出して飾ります。いざ飾ってみるとやっぱり良いもの。 公開済み: 2011年3月4日更新: 2018年3月30日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話 04 パソコン壊れました 一昨日に突然パソコンが故障。今まで頑張ってくれてありがとうの気持ちです。 さっそくヨドバシに新しいのを購入に行きましたが、どうも完成品がなく、山形で組み立てるとのこと。ということでそれを待って心機一転仕事に励もうかとおも […] 公開済み: 2013年10月4日更新: 2013年10月4日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話 秋らしくなりました 駒沢公園を歩いていて大きなススキの葉を見つけました。 先日は満月でしたし、秋を漸く感じる気候になってきました。 私は、11月に生まれたせいか秋の空気と、何となくもの哀しい雰囲気が大好きでして、これから11月末までが、一番 […] 公開済み: 2009年10月7日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色 この投稿へのコメント snow said on 2009年7月14日 at 11:12 AM アレッ、お墓参りかな? 関西の話題が続いていて、こっちに来てるのかな?と思うのですが、 にしては、声が掛からないので…
ひなまつり 今日はひなまつりであります。 我が家でも毎年祝いますが、今年は何だか忙しくぎりぎりで飾りました。 リビングの造作家具に小さなテーブルがしこんであり、そこから引っ張り出して飾ります。いざ飾ってみるとやっぱり良いもの。 公開済み: 2011年3月4日更新: 2018年3月30日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話
04 パソコン壊れました 一昨日に突然パソコンが故障。今まで頑張ってくれてありがとうの気持ちです。 さっそくヨドバシに新しいのを購入に行きましたが、どうも完成品がなく、山形で組み立てるとのこと。ということでそれを待って心機一転仕事に励もうかとおも […] 公開済み: 2013年10月4日更新: 2013年10月4日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話
秋らしくなりました 駒沢公園を歩いていて大きなススキの葉を見つけました。 先日は満月でしたし、秋を漸く感じる気候になってきました。 私は、11月に生まれたせいか秋の空気と、何となくもの哀しい雰囲気が大好きでして、これから11月末までが、一番 […] 公開済み: 2009年10月7日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色
この投稿へのコメント
アレッ、お墓参りかな?
関西の話題が続いていて、こっちに来てるのかな?と思うのですが、
にしては、声が掛からないので…