青山 公開済み: 2011年6月29日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 青山通りにできた建築家谷口吉生設計のオフィスビル。洗練された美しいミニマムなデザイン。ここまで余分なデザイン削り取ったビルは、見当たりません。ここまで洗練するには、非常に細かな納まりに対する妥協のない設計が必要。デザインに関しては出尽くした感のあるオフィスビルの中で、また新しい方向性を示していると感じました。 エントランスホールもスキッとしています。 平面プラン 前の記事 根津の釜竹 次の記事 ピクセルウインドウ 関連記事 スターバックスリザーブロースタリー東京(2) 壁のデザインその① スターバックスの肝入りの建物だけあって、いろいろな所に見て楽しいアイテムが盛り込まれています。 1階から2階へと上がる階段正面の壁面を飾るのは白磁のティーカップの壁。 白い地に薄グリーンのカップが入り文字を描きます。 […] 公開済み: 2020年9月10日更新: 2020年9月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 長野県飯山市文化交流館なちゅら(3) 構造と化粧のあり方 飯山市文化交流館なちゅれ。この奇抜な形態の建物の構造はどうなっているのでしょうか。 音楽ホールということでかなりの音響が考慮されており、大ホール、小ホールは壁が鉄筋コンクリートになっています。 音の遮音を考慮した場合、体 […] 公開済み: 2018年12月20日更新: 2018年12月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 北九州市立図書館(3) 連続するPCヴォールト天井に横に走るスリット開口 磯崎新 この連続するPCヴォールト天井の大空間を明るくするために、ヴォールト天井にたいして、横スリットの開口部が放たれています。 外から見ると、その開口部はほとんど意識されないようなディテールになっていて、緑のドームがそのまま視 […] 公開済み: 2019年10月4日更新: 2019年10月1日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
スターバックスリザーブロースタリー東京(2) 壁のデザインその① スターバックスの肝入りの建物だけあって、いろいろな所に見て楽しいアイテムが盛り込まれています。 1階から2階へと上がる階段正面の壁面を飾るのは白磁のティーカップの壁。 白い地に薄グリーンのカップが入り文字を描きます。 […] 公開済み: 2020年9月10日更新: 2020年9月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
長野県飯山市文化交流館なちゅら(3) 構造と化粧のあり方 飯山市文化交流館なちゅれ。この奇抜な形態の建物の構造はどうなっているのでしょうか。 音楽ホールということでかなりの音響が考慮されており、大ホール、小ホールは壁が鉄筋コンクリートになっています。 音の遮音を考慮した場合、体 […] 公開済み: 2018年12月20日更新: 2018年12月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
北九州市立図書館(3) 連続するPCヴォールト天井に横に走るスリット開口 磯崎新 この連続するPCヴォールト天井の大空間を明るくするために、ヴォールト天井にたいして、横スリットの開口部が放たれています。 外から見ると、その開口部はほとんど意識されないようなディテールになっていて、緑のドームがそのまま視 […] 公開済み: 2019年10月4日更新: 2019年10月1日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂