長野戸隠神社中社1 公開済み: 2011年8月29日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 長野の戸隠神社の中社です。 大鳥居を抜け、急な階段を登っていきます。 階段を登って迎えてくれるのは三本杉 3本がそれぞれ力強く上へ上へと伸びています。 寄り添うというよりも3本それぞれの個性が互いに刺激あって力強く上を目ざしているようで、なかなか良い感じです。 ここにくると空気が変わるのが肌で感じます。 前の記事 大阪駅大屋根 次の記事 長野戸隠神社中社2 関連記事 キースへリング美術館 小淵沢にあります中村キースへリング美術館です。設計は北川原温氏。アメリカの現代アーチストキースへリングの作品を集めた美術館です。 自然の樹木の中に溶け込むように造られた平屋の建物 外観は何だか不思議な形ですが、その形態は […] 公開済み: 2009年8月18日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 蕎麦料理処萱(カヤ) 長野上田の茅葺屋根の蕎麦屋さん 長野県上田市近くにある蕎麦屋さん萱を訪問しました。 大きな敷地には酒屋として用いた蔵や作業場もしっかり残っていて、見学するのも楽しい。 こちらは駐車場から見た蔵。漆喰と瓦屋根、そして腰壁 白とグレーのコンビネーションは、 […] 公開済み: 2019年1月6日更新: 2019年1月4日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 静岡県富士山世界遺産センター 水盤に浮かぶ逆さ富士のミュージアム 静岡県富士山世界遺産センターです。 水盤を配した建物で、逆富士の形をしています。水盤に映るのが富士山の形。ガラスの壁に木造の逆富士。大地を逆にした屋根スラブ 非常にインパクトがあります。設計は坂茂氏 鳥居と建物 水 […] 公開済み: 2025年1月22日更新: 2025年1月18日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
キースへリング美術館 小淵沢にあります中村キースへリング美術館です。設計は北川原温氏。アメリカの現代アーチストキースへリングの作品を集めた美術館です。 自然の樹木の中に溶け込むように造られた平屋の建物 外観は何だか不思議な形ですが、その形態は […] 公開済み: 2009年8月18日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
蕎麦料理処萱(カヤ) 長野上田の茅葺屋根の蕎麦屋さん 長野県上田市近くにある蕎麦屋さん萱を訪問しました。 大きな敷地には酒屋として用いた蔵や作業場もしっかり残っていて、見学するのも楽しい。 こちらは駐車場から見た蔵。漆喰と瓦屋根、そして腰壁 白とグレーのコンビネーションは、 […] 公開済み: 2019年1月6日更新: 2019年1月4日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
静岡県富士山世界遺産センター 水盤に浮かぶ逆さ富士のミュージアム 静岡県富士山世界遺産センターです。 水盤を配した建物で、逆富士の形をしています。水盤に映るのが富士山の形。ガラスの壁に木造の逆富士。大地を逆にした屋根スラブ 非常にインパクトがあります。設計は坂茂氏 鳥居と建物 水 […] 公開済み: 2025年1月22日更新: 2025年1月18日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂