長野戸隠神社中社1 公開済み: 2011年8月29日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 長野の戸隠神社の中社です。 大鳥居を抜け、急な階段を登っていきます。 階段を登って迎えてくれるのは三本杉 3本がそれぞれ力強く上へ上へと伸びています。 寄り添うというよりも3本それぞれの個性が互いに刺激あって力強く上を目ざしているようで、なかなか良い感じです。 ここにくると空気が変わるのが肌で感じます。 前の記事 大阪駅大屋根 次の記事 長野戸隠神社中社2 関連記事 蒲郡クラッシックホテル(2)ゲストを迎える落ち着いたエントランスホール 蒲郡クラッシックホテルの内部へと誘われます。 歴史を感じられるホールへ。 風除け室の扉を開けると、階段が数段あり、正面に生け花、その向こうにエレベーターの扉が見えます。 すっと気が抜けていくのは大きな吹き抜け空間が待ち […] 公開済み: 2025年1月26日更新: 2025年1月25日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 日本平夢テラス 富士山の絶景を眺めるテラス 静岡県の日本平は、富士山の絶景を眺められる名所として昔から有名ですが、なかなか行く機会がなく今回初めて訪問しました。まずは、夢テラスから。 建築家隈研吾氏設計の展望テラス 車を降りて、坂道を上がっていくと八角形の建物が見 […] 公開済み: 2025年1月1日更新: 2025年1月1日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 伊勢神宮 おかげ横丁 スターバックスコーヒー 伊勢神宮のおかげ横丁は、いつも観光客、参拝客で混んでいますが、何と言っても木造の街並みが楽しい。 ヒューマンスケールである事。 木造という自然素材からくる優しさと、街の統一感。 建物の適度な大きさからくる、親近感。 ビ […] 公開済み: 2021年12月19日更新: 2021年12月18日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
蒲郡クラッシックホテル(2)ゲストを迎える落ち着いたエントランスホール 蒲郡クラッシックホテルの内部へと誘われます。 歴史を感じられるホールへ。 風除け室の扉を開けると、階段が数段あり、正面に生け花、その向こうにエレベーターの扉が見えます。 すっと気が抜けていくのは大きな吹き抜け空間が待ち […] 公開済み: 2025年1月26日更新: 2025年1月25日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
日本平夢テラス 富士山の絶景を眺めるテラス 静岡県の日本平は、富士山の絶景を眺められる名所として昔から有名ですが、なかなか行く機会がなく今回初めて訪問しました。まずは、夢テラスから。 建築家隈研吾氏設計の展望テラス 車を降りて、坂道を上がっていくと八角形の建物が見 […] 公開済み: 2025年1月1日更新: 2025年1月1日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
伊勢神宮 おかげ横丁 スターバックスコーヒー 伊勢神宮のおかげ横丁は、いつも観光客、参拝客で混んでいますが、何と言っても木造の街並みが楽しい。 ヒューマンスケールである事。 木造という自然素材からくる優しさと、街の統一感。 建物の適度な大きさからくる、親近感。 ビ […] 公開済み: 2021年12月19日更新: 2021年12月18日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について