なぎさ橋珈琲 公開済み: 2011年12月7日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 逗子のなぎさ橋のたもとにある珈琲館。以前は逗子デニーズでした。 この場所は、とにかく海が近いのと逗子海岸が綺麗に見渡せるので最高のロケーションなのです。 外のカフェで潮の香りを嗅ぎながら暑い珈琲を頂くのも良し、また室内からも充分にその景色を堪能できます。 前の記事 神田界隈3 次の記事 ヴァレリオ・オルジャッティ展 関連記事 旧前田家本邸 美しい照明器具 建築はいろいろな要素から成り立ちますが、空間を作りこみ最後の仕上げとして非常に重要なのが照明ではないでしょうか。今は、間接照明が多く使われ、照明器具をドーンと見せる空間作りは減っているように思いますし、実際自分が作る建築 […] 公開済み: 2015年2月12日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ナマンハイハイレストラン&バーのプールの中のゲスト席 レストラン内部から海の方向を見たところ。訪れた日はあいにくの天候でしたが、晴れたらきっとリゾート気分一杯になりますよ。 レストランの前のプール、そして海との間にある人が泳ぐプールが、一続きに見えるように、レベル差がある […] 公開済み: 2018年5月13日更新: 2018年5月10日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について グンナール・アスプルンド 夏の家 外とつながるダイニングと地面の勾配を生かした段差のある立体住宅 グンナール・アスプルンドは、この夏の家を設計するのに、土地の持つヒエラルキーというか特殊性を生かしながら、できるかぎり地面に合わせた設計を試みています。岩山から湖へとなだらかに下っていく地面のスロープの上に白い家を […] 公開済み: 2016年8月30日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
旧前田家本邸 美しい照明器具 建築はいろいろな要素から成り立ちますが、空間を作りこみ最後の仕上げとして非常に重要なのが照明ではないでしょうか。今は、間接照明が多く使われ、照明器具をドーンと見せる空間作りは減っているように思いますし、実際自分が作る建築 […] 公開済み: 2015年2月12日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ナマンハイハイレストラン&バーのプールの中のゲスト席 レストラン内部から海の方向を見たところ。訪れた日はあいにくの天候でしたが、晴れたらきっとリゾート気分一杯になりますよ。 レストランの前のプール、そして海との間にある人が泳ぐプールが、一続きに見えるように、レベル差がある […] 公開済み: 2018年5月13日更新: 2018年5月10日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
グンナール・アスプルンド 夏の家 外とつながるダイニングと地面の勾配を生かした段差のある立体住宅 グンナール・アスプルンドは、この夏の家を設計するのに、土地の持つヒエラルキーというか特殊性を生かしながら、できるかぎり地面に合わせた設計を試みています。岩山から湖へとなだらかに下っていく地面のスロープの上に白い家を […] 公開済み: 2016年8月30日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について