ライトアップ山中湖 公開済み: 2011年12月10日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 山中湖花の都公園のライトアップ 寒い中を光のトンネルをくぐり、見に行かれてはいかが。 ここだけが別世界なのであります。 暗い景色の中で浮かび上がる照明も又ロマンチックであります。 前の記事 ヴァレリオ・オルジャッティ展 次の記事 江古田ユニバース 関連記事 代沢の家16-あちらこちらから光で満たされたリビング リビングルームは、一つの部屋としてダイニング・キッチンとは別のスペースをとり、尚且つ落ち着きのあるスペースにしたかったのですが、光を絞り込み天井を高くすることで、その意図通りの空間ができました。 階段を登りき […] 公開済み: 2012年8月31日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 土地の有効利用と歴史的建造物の保全を目指して完成した京橋エドグラン 東京駅周辺の大開発が進む中、昨年完成した京橋エドグランを見に行きました。 小さく区分けされた街区をひとつにまとめる開発は、以前からなされてきましたが、今回はその街区の真ん中を通る区道も含めた開発。区道は廃道しましたが、建 […] 公開済み: 2017年6月3日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ベネッセミュージアム宿泊施設オーバル 水を湛えた静寂な空間 数ある安藤建築の傑作の一つであることは間違いないオーバル。ここまで辿り着くまでの動線の豊かさ。そしてこの水を湛えた楕円形の静かな空間。見事だと思います。 完全に壁に囲まれ、楕円形の水盤から漏れた水が心地よい音を奏でます。 […] 公開済み: 2014年10月30日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
代沢の家16-あちらこちらから光で満たされたリビング リビングルームは、一つの部屋としてダイニング・キッチンとは別のスペースをとり、尚且つ落ち着きのあるスペースにしたかったのですが、光を絞り込み天井を高くすることで、その意図通りの空間ができました。 階段を登りき […] 公開済み: 2012年8月31日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
土地の有効利用と歴史的建造物の保全を目指して完成した京橋エドグラン 東京駅周辺の大開発が進む中、昨年完成した京橋エドグランを見に行きました。 小さく区分けされた街区をひとつにまとめる開発は、以前からなされてきましたが、今回はその街区の真ん中を通る区道も含めた開発。区道は廃道しましたが、建 […] 公開済み: 2017年6月3日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ベネッセミュージアム宿泊施設オーバル 水を湛えた静寂な空間 数ある安藤建築の傑作の一つであることは間違いないオーバル。ここまで辿り着くまでの動線の豊かさ。そしてこの水を湛えた楕円形の静かな空間。見事だと思います。 完全に壁に囲まれ、楕円形の水盤から漏れた水が心地よい音を奏でます。 […] 公開済み: 2014年10月30日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂