インテリアデザイン・フィオレンツァ 公開済み: 2012年1月30日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 家具とカーテン等のファブリックは、建築デザインの最後を締める重要な部位で、これで建物の品が左右されます。 水上高原別荘の一番景色の良い大開口の前に置かれたソファーはイタリアデザイナーフランコ・アルビーニ作フィオレンツァというシングルソファーです。 形も重厚感があり、存在感抜群。絵になります。 しかも座り心地最高の一品です。 前の記事 ゴージャスな洗面スペース 次の記事 ファブリックー1 関連記事 朝の伊勢神宮を参拝 1年に一度のお伊勢さん参り。 今年も無事に行くことができました。 参拝は日の出前が良いです。この季節、朝はまだまだ寒いのですが、気が引き締まる空気が良いです。 まずは、外宮へ行きます。 参拝客も少なく、ゆっくりとお参りが […] 公開済み: 2019年3月1日更新: 2019年2月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 見て体感したい建築その1 日本に限らず、世界にもまだまだ見たい建築は山ほどあります。 日本の伝統建築や古い町並みも行ったことがないところが多く、まして世界となりますと、毎年相当数海外に行かないと追いつきません。 そんな数ある建築の中で今見たいとし […] 公開済み: 2014年1月4日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 奈良町屋の改修(2) 高畑の家のダイナミックな土間空間 さて、通り土間にある吹抜け階段部分です。 正面が玄関。階段むこうにキッチン 高い吹抜け空間が気持ち良い ダイナミックな吹抜け空間 階段のシンプルなデザインが素晴らしい。 構造材も古く傷んだ部分は取り換えて上手く新旧をあわ […] 公開済み: 2020年1月16日更新: 2020年1月12日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
朝の伊勢神宮を参拝 1年に一度のお伊勢さん参り。 今年も無事に行くことができました。 参拝は日の出前が良いです。この季節、朝はまだまだ寒いのですが、気が引き締まる空気が良いです。 まずは、外宮へ行きます。 参拝客も少なく、ゆっくりとお参りが […] 公開済み: 2019年3月1日更新: 2019年2月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
見て体感したい建築その1 日本に限らず、世界にもまだまだ見たい建築は山ほどあります。 日本の伝統建築や古い町並みも行ったことがないところが多く、まして世界となりますと、毎年相当数海外に行かないと追いつきません。 そんな数ある建築の中で今見たいとし […] 公開済み: 2014年1月4日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
奈良町屋の改修(2) 高畑の家のダイナミックな土間空間 さて、通り土間にある吹抜け階段部分です。 正面が玄関。階段むこうにキッチン 高い吹抜け空間が気持ち良い ダイナミックな吹抜け空間 階段のシンプルなデザインが素晴らしい。 構造材も古く傷んだ部分は取り換えて上手く新旧をあわ […] 公開済み: 2020年1月16日更新: 2020年1月12日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築