根岸競馬場一等観覧席(2) 公開済み: 2012年5月2日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 全体の配置図です。 根岸公園が馬場であったことが良くわかります。 社交場としての競馬場が、図面からも読み取れます。 華やかで美しい。 是非とも残して、赤レンガ倉庫のように使える日がくることを願います。 スタンドからパフォーマンスを見るなんて素敵でしょう。 前の記事 根岸競馬場一等観覧席(1)ー圧倒される建築の力 次の記事 GAギャラリー・GAハウスプロジェクト2012 関連記事 ジーグルド・レヴェレンツ 聖トーマス教会 大きな目地と煉瓦タイルが同じ面になった美しい壁 さて、長々と綴ってきました北欧の建築視察レポートも今日で一旦終了します。旅の最後に見たのがこのジーグルド・レヴェレンツ設計の聖トーマス教会だったのですが、素材と形態の扱いや、動線にたいする配置など、非常に参考にな […] 公開済み: 2016年9月10日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 建築家と建てた理想の住まいー2 模型展 この模型では、中庭と部屋との繫がりや吹抜けと各居室との関係がわかればよいと思って製作しています。 模型では、図面やスケッチとの整合性や、空間ボリュームを検討、確認します。 敷地は、北側道路で東西南面は隣地なので、光を屋根 […] 公開済み: 2012年3月7日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 瓦と土による趣のある壁 京都天龍寺の銀杏 さて、紅葉は各地で始まっています。この季節は、とても好きです。冬に向かうちょっと寂しい感じ。哀愁と時の流れを感じる紅葉。空気も綺麗し、湿度も少ない。この気持ち良い時間を思いっきり楽しみたいですね。 京都には日帰りで墓参り […] 公開済み: 2016年11月17日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
ジーグルド・レヴェレンツ 聖トーマス教会 大きな目地と煉瓦タイルが同じ面になった美しい壁 さて、長々と綴ってきました北欧の建築視察レポートも今日で一旦終了します。旅の最後に見たのがこのジーグルド・レヴェレンツ設計の聖トーマス教会だったのですが、素材と形態の扱いや、動線にたいする配置など、非常に参考にな […] 公開済み: 2016年9月10日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
建築家と建てた理想の住まいー2 模型展 この模型では、中庭と部屋との繫がりや吹抜けと各居室との関係がわかればよいと思って製作しています。 模型では、図面やスケッチとの整合性や、空間ボリュームを検討、確認します。 敷地は、北側道路で東西南面は隣地なので、光を屋根 […] 公開済み: 2012年3月7日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
瓦と土による趣のある壁 京都天龍寺の銀杏 さて、紅葉は各地で始まっています。この季節は、とても好きです。冬に向かうちょっと寂しい感じ。哀愁と時の流れを感じる紅葉。空気も綺麗し、湿度も少ない。この気持ち良い時間を思いっきり楽しみたいですね。 京都には日帰りで墓参り […] 公開済み: 2016年11月17日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築