平戸 寺院と教会が見える風景 公開済み: 2012年5月15日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 寺院と教会が見える階段を登ると、その寺院の階段が見えてきます。 石の重厚さが嬉しい。 境内から平戸ザビエル記念教会が見えます。 違和感の無い風景。びっしり建つ建築ではなく、緑の緩衝帯があるからでしょうか。それとも混沌とした日本の風景に慣らされてしまったせいでしょうか。 教会まで辿り着きました。 うすい緑の外観が優しく、廻りの風景にも溶け込んでいます。 やはり、教会の敷地近くは空気感が違って感じます。 前の記事 日本と西洋の交差する街 平戸の風景 次の記事 平戸ザビエル記念教会 山の中腹に建つ平戸を代表する教会 関連記事 雲仙観光ホテル(3) ホテルを象徴する中央階段 職人の手仕事が残るディテール 雲仙観光ホテルのロービーに立つと、一番に目に入るのが中央階段です。 巾の広い階段ですが、踊り場でさらに両側に折り返していくので、この階段が取る面積は相当なもの。 踊り場の窓からの光がホールへと注ぎ込まれます。 それだけ […] 公開済み: 2024年7月4日更新: 2024年7月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築 JR門司港駅 石炭で栄えた街の繁栄を残す駅舎 かつて石炭の街として大いに栄えた門司。 石炭を運び出すための駅もまた、かつての繁栄を表すように立派で大きな駅舎です。 ヨーロッパの終着駅を連想させるような門構え 駅前のロータリーも大きく、いかに人や車の出入りが多かったか […] 公開済み: 2021年2月5日更新: 2021年2月4日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 長崎県平戸市 千里が浜をのぞむリゾートホテル 湯快リゾートホテル蘭風 柱が林立するファサード 長崎県平戸市。美しい海と山、そして大きな空が拡がります。宿泊したのは、美しい海岸が目の前にあるリゾート湯快リゾートホテル蘭風。 こちらは、海岸から見たホテル。斜面状に建物を造り、全客室がオーシャンビューになるように計画さ […] 公開済み: 2018年8月14日更新: 2018年8月12日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築
雲仙観光ホテル(3) ホテルを象徴する中央階段 職人の手仕事が残るディテール 雲仙観光ホテルのロービーに立つと、一番に目に入るのが中央階段です。 巾の広い階段ですが、踊り場でさらに両側に折り返していくので、この階段が取る面積は相当なもの。 踊り場の窓からの光がホールへと注ぎ込まれます。 それだけ […] 公開済み: 2024年7月4日更新: 2024年7月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築
JR門司港駅 石炭で栄えた街の繁栄を残す駅舎 かつて石炭の街として大いに栄えた門司。 石炭を運び出すための駅もまた、かつての繁栄を表すように立派で大きな駅舎です。 ヨーロッパの終着駅を連想させるような門構え 駅前のロータリーも大きく、いかに人や車の出入りが多かったか […] 公開済み: 2021年2月5日更新: 2021年2月4日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
長崎県平戸市 千里が浜をのぞむリゾートホテル 湯快リゾートホテル蘭風 柱が林立するファサード 長崎県平戸市。美しい海と山、そして大きな空が拡がります。宿泊したのは、美しい海岸が目の前にあるリゾート湯快リゾートホテル蘭風。 こちらは、海岸から見たホテル。斜面状に建物を造り、全客室がオーシャンビューになるように計画さ […] 公開済み: 2018年8月14日更新: 2018年8月12日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築