竹の竪樋 公開済み: 2012年8月6日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 屋根から雨を地上に落とす樋ですが、外壁に直に現れるのでその位置と形はいつも悩むところです。 その点、この竹の樋なんて何とお洒落でしょう。 自然素材は、見ていて美しく、溶け込みます。でも耐久年数が問題。 この竪樋ですが、毎年お茶会が開かれる時に、新しい竹の樋に交換するそうです。なるほど、それなりに手間がかかっているんですね。 前の記事 尾形光琳屋敷の庭 次の記事 視界を遮ることで奥行きのある空間を想像させる通路 関連記事 鎌倉材木座の家-6 2階吹抜けを中心とした部屋からのショット 北側の道路に対して放たれた開口部。 見る位置によりますが、丁度近くの山の頂きを見ることができます。 公開済み: 2011年11月1日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 嬉野温泉 大正屋 吉村順三設計の心地よい空間 佐賀県嬉野温泉にある、温泉旅館大正屋。設計は吉村順三。 とにかく心地よい空間が拡がっていました。 大きな吹き抜けとかダイナミックな空間というのは無いのですが、自然と見事に溶け込むデザインは圧巻です。 心地よさの根拠は、ヒ […] 公開済み: 2021年6月22日更新: 2021年6月22日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について 旧軽井沢 沢村ベーカリー(2) 気持ち良い吹抜けレストラン 軽井沢の沢村ベーカリーの2層吹き抜けになったレストランです。 2階吹抜け上部の木の天井、黒いサッシ枠、1階の黒い天井、黒い手すり、黒い家具。 きりっと締まった都会的インテリア空間に、大きく開いた沢山の窓から紅葉の美しい景 […] 公開済み: 2018年11月6日更新: 2018年11月5日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化
鎌倉材木座の家-6 2階吹抜けを中心とした部屋からのショット 北側の道路に対して放たれた開口部。 見る位置によりますが、丁度近くの山の頂きを見ることができます。 公開済み: 2011年11月1日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
嬉野温泉 大正屋 吉村順三設計の心地よい空間 佐賀県嬉野温泉にある、温泉旅館大正屋。設計は吉村順三。 とにかく心地よい空間が拡がっていました。 大きな吹き抜けとかダイナミックな空間というのは無いのですが、自然と見事に溶け込むデザインは圧巻です。 心地よさの根拠は、ヒ […] 公開済み: 2021年6月22日更新: 2021年6月22日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について
旧軽井沢 沢村ベーカリー(2) 気持ち良い吹抜けレストラン 軽井沢の沢村ベーカリーの2層吹き抜けになったレストランです。 2階吹抜け上部の木の天井、黒いサッシ枠、1階の黒い天井、黒い手すり、黒い家具。 きりっと締まった都会的インテリア空間に、大きく開いた沢山の窓から紅葉の美しい景 […] 公開済み: 2018年11月6日更新: 2018年11月5日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化