代沢の家5-掘り炬燵形式の書斎 公開済み: 2012年8月18日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 玄関と書斎を仕切るのは、玄関側からは収納に使え、書斎側からはデスクに使えるカウンターです。地盤のレベル差を利用してこの書斎カウンターは掘り炬燵形式のものにしました。 当初のスケッチ 玄関の空間を無駄なく使いたいと考えていました。 書斎側から玄関ホール方向の写真 デスクで仕事や書き物をしていて不意の来客がある時など、スライド扉を閉じる事ができます。 前の記事 代沢の家4-視界の拡がりと上部からの優しい光を感じるエントランス 次の記事 代沢の家6-書斎床の間に落ちる光 関連記事 世界遺産 屋久島 神の宿る島 牛床詣所でお参り 日本の神様は山にも川にも海にもおられるのですが、屋久島に行ってみますと、ああなるほどと感じられる場所があり、またそういう風景に沢山出会うことができます。山に入る前には裾にある神社にお参りして入山するお許しと安全を祈願しま […] 公開済み: 2015年10月31日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について サッシのデザイン 建物の内観・外観において最も大切なのは開口部デザインだと思います。 私は、木製サッシをよく使いますが、それは断熱性能が良く結露しないという特徴もさることながら、枠の重厚感、質感が好きだからです。 でもスチールサッシも好き […] 公開済み: 2012年2月16日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 藤森照信 焼杉の外壁、銅版の屋根の小さなお風呂小屋 斜面を利用して建てられた縄文時代の住居のような建物。 屋根が特徴的。遠くから見ても、屋根の重さが伝わってきます。 これだけ見るとスケール感がなく、大きな建築と思いきや、実は人が数人しか入れない小さな建築です。 何か心を動 […] 公開済み: 2018年12月9日更新: 2018年12月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
世界遺産 屋久島 神の宿る島 牛床詣所でお参り 日本の神様は山にも川にも海にもおられるのですが、屋久島に行ってみますと、ああなるほどと感じられる場所があり、またそういう風景に沢山出会うことができます。山に入る前には裾にある神社にお参りして入山するお許しと安全を祈願しま […] 公開済み: 2015年10月31日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
サッシのデザイン 建物の内観・外観において最も大切なのは開口部デザインだと思います。 私は、木製サッシをよく使いますが、それは断熱性能が良く結露しないという特徴もさることながら、枠の重厚感、質感が好きだからです。 でもスチールサッシも好き […] 公開済み: 2012年2月16日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
藤森照信 焼杉の外壁、銅版の屋根の小さなお風呂小屋 斜面を利用して建てられた縄文時代の住居のような建物。 屋根が特徴的。遠くから見ても、屋根の重さが伝わってきます。 これだけ見るとスケール感がなく、大きな建築と思いきや、実は人が数人しか入れない小さな建築です。 何か心を動 […] 公開済み: 2018年12月9日更新: 2018年12月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について