代沢の家5-掘り炬燵形式の書斎 公開済み: 2012年8月18日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 玄関と書斎を仕切るのは、玄関側からは収納に使え、書斎側からはデスクに使えるカウンターです。地盤のレベル差を利用してこの書斎カウンターは掘り炬燵形式のものにしました。 当初のスケッチ 玄関の空間を無駄なく使いたいと考えていました。 書斎側から玄関ホール方向の写真 デスクで仕事や書き物をしていて不意の来客がある時など、スライド扉を閉じる事ができます。 前の記事 代沢の家4-視界の拡がりと上部からの優しい光を感じるエントランス 次の記事 代沢の家6-書斎床の間に落ちる光 関連記事 ガラスのクリスタル感が美しい数寄屋橋エルメスビル 銀座ソニービルが無くなったので、ガラスブロックのヘルメスビルがその全体像を交差点に現しています。 ここまで徹底してガラスブロックを使った建物は無いので、非常に印象に残る建築ですが、その夜景は更に素晴らしい。 宝石のように […] 公開済み: 2019年2月9日更新: 2019年2月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 鎌倉材木座の家-4 吹抜け部分を見上げますと、南からの光がハイサイドライトから注ぎ込みます。子供部屋とメインベッドルームはこの吹抜けに面して設けており、扉を開けることで空気が繫がる一つの部屋のようになります。家族の気配がいつも感じられる家で […] 公開済み: 2011年10月30日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について シーランチ・コンドミニアム2 中庭からの素晴らしいアプローチ 駐車場から少し下がると建物間で設けられた門のようなトンネルスペースがありそこをくぐると、いくつかのユニットで囲まれた中庭にでます。 建物の外周は広大な厳しく美しい自然そのもの。この中庭は建物で囲まれた安心できる別世界です […] 公開済み: 2014年8月3日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, シーランチコンドミニアム(カリフォルニアの海岸に拡がる木造のコンドミニアム), 建築・設計について
ガラスのクリスタル感が美しい数寄屋橋エルメスビル 銀座ソニービルが無くなったので、ガラスブロックのヘルメスビルがその全体像を交差点に現しています。 ここまで徹底してガラスブロックを使った建物は無いので、非常に印象に残る建築ですが、その夜景は更に素晴らしい。 宝石のように […] 公開済み: 2019年2月9日更新: 2019年2月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
鎌倉材木座の家-4 吹抜け部分を見上げますと、南からの光がハイサイドライトから注ぎ込みます。子供部屋とメインベッドルームはこの吹抜けに面して設けており、扉を開けることで空気が繫がる一つの部屋のようになります。家族の気配がいつも感じられる家で […] 公開済み: 2011年10月30日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
シーランチ・コンドミニアム2 中庭からの素晴らしいアプローチ 駐車場から少し下がると建物間で設けられた門のようなトンネルスペースがありそこをくぐると、いくつかのユニットで囲まれた中庭にでます。 建物の外周は広大な厳しく美しい自然そのもの。この中庭は建物で囲まれた安心できる別世界です […] 公開済み: 2014年8月3日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, シーランチコンドミニアム(カリフォルニアの海岸に拡がる木造のコンドミニアム), 建築・設計について