代沢の家17 ハイサイドライトからの優しい光 公開済み: 2012年9月1日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について リビングではトップライトからの光と東側の壁高く設けたハイサイドライトからの光を大切に設計しました。 午前中は、こんな具合にリビングに光が落ちます。 壁や天井を光がなめるように走るので、仕上げの精度が解ってしまいます。 この壁は、ボードを2重とし、選りすぐりの塗装屋さんの職人技で仕上てもらいました。 前の記事 代沢の家16-あちらこちらから光で満たされたリビング 次の記事 代沢の家18 トップライトの直線的な光 関連記事 山口県長門温泉 界長門 街に溶け込む宿 山口県の長門温泉にある星野リゾート界長門にお邪魔しました。 長い歴史を持つ長門温泉。 川に沿って旅館が並びます。 街並みに貢献している星野リゾート界長門の建物 川沿いの景色 周辺の建物も木造が多く、きれいな街並みを形成し […] 公開済み: 2022年5月21日更新: 2022年5月20日作成者: tomitaカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について 神田の家 神田明神の境内に保存されている神田の家を見ました。 神田の家の家主遠藤家は材木商で、多くの銘木を使って建てられています。 外壁の一部には江戸黒と呼ばれた黒漆喰が防火の意味も含めて用いられました。瓦との取り合いも美しい外観 […] 公開済み: 2010年5月14日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 青森ねぶたの家ワ・ラッセ 青森に出張したので、青森駅前にあるねぶたの家ワ・ラッセを見てきました。 こちら、白い雪の中に赤い鉄板のラインが映える建築です。ねぶたの歴史や祭りで使われた作品が展示されていて、とても楽しくみることが出来ました。 建物の設 […] 公開済み: 2014年2月28日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
山口県長門温泉 界長門 街に溶け込む宿 山口県の長門温泉にある星野リゾート界長門にお邪魔しました。 長い歴史を持つ長門温泉。 川に沿って旅館が並びます。 街並みに貢献している星野リゾート界長門の建物 川沿いの景色 周辺の建物も木造が多く、きれいな街並みを形成し […] 公開済み: 2022年5月21日更新: 2022年5月20日作成者: tomitaカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について
神田の家 神田明神の境内に保存されている神田の家を見ました。 神田の家の家主遠藤家は材木商で、多くの銘木を使って建てられています。 外壁の一部には江戸黒と呼ばれた黒漆喰が防火の意味も含めて用いられました。瓦との取り合いも美しい外観 […] 公開済み: 2010年5月14日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
青森ねぶたの家ワ・ラッセ 青森に出張したので、青森駅前にあるねぶたの家ワ・ラッセを見てきました。 こちら、白い雪の中に赤い鉄板のラインが映える建築です。ねぶたの歴史や祭りで使われた作品が展示されていて、とても楽しくみることが出来ました。 建物の設 […] 公開済み: 2014年2月28日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築